第二磯丸
玄界灘方面へ落とし込み釣りで12月28日に出船した福岡県遠賀郡・芦屋・柏原漁港の第二磯丸によれば、当日は開始から連発ヒットもあったが、ヒラマサなど青物にヒラメ、根魚類などぼつぼつの釣果だった。条件よければ落とし込み・ジギングの釣果も期待。詳細などはホームページ、または気軽に船長に確認を、随時予約受け付け中。
落とし込み釣りで連発ヒット(提供:第二磯丸)
▼この釣り船について
第二磯丸
出船場所:柏原漁港
第二磯丸
出船場所:柏原漁港
第一ゆひな丸
12月30日、福岡市中央区港かもめ広場前から第一ゆひな丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船し、ヒラマサ、ワラサ交じりでゲットし、2022年の納竿釣りとなった。これからの時期は大物狙いで電動サンマ手繰り寒ブリ五目釣りをメインに出船。一緒にジギングも可能。予約時に確認を。
落とし込みで青物手中(提供:第一ゆひな丸)
▼この釣り船について
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
第二宮一丸
12月30日、福岡県宗像市大島の第二宮一丸が玄界灘の落とし込みに出船すると、この日は大型タカバ6kg超えを筆頭にヒラマサ7kg超え、ヤズ、ヒラメ5kg、アコウなど交え船中30尾ほどの釣果が上がった。船長は「日によってムラがあります」と話している。
玄界灘の落とし込みで大型タカバ6kg(提供:第二宮一丸)
▼この釣り船について
第二宮一丸
出船場所:神湊港
第二宮一丸
出船場所:神湊港
《大人気》落とし込み釣り攻略!食物連鎖の頂点を狙う【キホン解説】
沖釣り愛好家が陥った【船釣りが原因の家庭内危機的状況3選】
今さら聞けない沖釣りのキホン:船上での釣魚下処理に便利な道具5選
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年1月13日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 船釣りで6kg超え大型タカバ(マハタ)浮上【福岡】 落とし込み釣り最新釣果 first appeared on TSURINEWS.