アルプスの小国オーストリアはカトリック教国だ。第2次世界大戦終了後、国民の80%以上はカトリック信者だったが、戦後70年以上が過ぎたが、カトリック信者数はあと数年も経過すれば、50%を割ると予想されている。もちろん、それなりの理由はある。

教会から脱会する信者が増えるカトリック教国オーストリア(オーストリアの「カトリック教会司教会議」公式サイトから)
オーストリアのローマ・カトリック教会が11日、公表した2022年の教会統計によると、昨年教会から脱会した信者数は9万0808人を記録した。ちなみに、2020年の脱会者数は5万8727人、21年は7万2222人だった。2021年は全信者数は482万7683人だったが、昨年は473万3174人となり、前年比で1.96%減だ。
参考までに、首都ウィーンでは昨年、2万3986人が教会から出て行った。21年は1万9767人だった。ウィーン大司教区の信者数は108万8275人だ(21年度は111万3043人)。
教会脱会者急増の背景について、大きく見て3点が挙げられている。①教会内の問題、②社会的、経済的問題、③コロナ・パンデミックの影響だ。①教会内の問題では、聖職者の未成年者への性的虐待問題が世界各地で発覚し、教会が信者の信頼を失ってしまった。2010年代から指摘されている点だ。