AI Picassoは、みふねたかし氏が運営するフリーイラストサイト「いらすとや」と提携して、「いらすとや」風のイラストを生成するAIモデル「AIいらすとや」をリリースした。

AIモデル「AIいらすとや」公開、いらすとや風のイラストを生成
(画像= AIによって入力したテキストから「いらすとや」風のイラストを生成できる,『BCN+R』より 引用)

 「AIいらすとや」は、AIで「いらすとや」風のイラストを生成するAIモデルで、同社の提供する高品質な画像を自由に生成できるAIお絵描きアプリ「AIピカソ」の画像生成技術を活用して、「いらすとや」のかわいいキャラクターたちを学習した専用のAIモデルを開発し、テキストを入力するだけで誰でもほしいと思った状況の「いらすとや」風の画像を、無料で生成可能にしている。

AIモデル「AIいらすとや」公開、いらすとや風のイラストを生成
(画像=「馬に乗る宇宙飛行士」として生成された画像,『BCN+R』より 引用)

 「AIいらすとや」を使用するには、iOS/Android対応アプリである「AIピカソ」を起動して、スタイルを「いらすとや風」に設定する。テキストを入力して、「生成」ボタンをタップすることで、「いらすとや」の画像が生成される。なお、現時点ではβ版なので素材としては使用できないが、SNSへシェアして楽しめる。

AIモデル「AIいらすとや」公開、いらすとや風のイラストを生成
(画像= 「AIピカソ」にてスタイルを「いらすとや風」に設定する,『BCN+R』より 引用)

 今後は、ユーザーが生成した「いらすとや」風の画像を閲覧・ダウンロード可能なサイトのローンチを予定している。なお、同サイトで生成された画像は、フリー素材として使用できる。

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック