これまでプロ野球中継の定番サービスと言われていた「スカパー!オンデマンド」。しかし、現在では「SPOOX」に名称変更し、2023年現在はプロ野球中継は行われていません。一方、「ベースボールLIVE」も2023年2月28日をもって「Yahoo!プレミアム」会員特典としての提供を終了します。

サービス終了や提供方法の変更が相次ぐ中、プロ野球中継を見たい方の中にはどのサービスに入ればいいのか迷っている方もいるのではないでしょうか。

2023年1月現在、プロ野球ライブを行っている主な配信サービスは以上の通り(「ベースボールLIVE」を除き)。それぞれのサービスで月額料金と視聴可能なチームが異なります。

サービス名月額料金(税込)視聴可能試合無料期間
スカパー!プロ野球セットアプリ4,483円(基本料金+プロ野球セット)全12球団の試合加入月のみ無料
DAZN3,000円広島主催戦以外の11球団主催戦×
パ・リーグTV1,595円パ・リーグ主催戦×
楽天TV パ・リーグSpecial702円パ・リーグ主催戦一部試合は無料で視聴可能
J SPORTSオンデマンド1,980円中日・広島・横浜主催戦×
GIANTS TV1,320円巨人主催公式戦、一部ビジター戦×
Hulu1,026円巨人主催戦2週間
虎テレ660円阪神主催戦×
ニコニコプロ野球チャンネル550円横浜DeNAベイスターズ主催戦常に無料(混雑時は有料会員優先)
Paravi1,017円横浜DeNAベイスターズ主催戦2週間

今回は上記のうち、オトナライフ編集部が選ぶおすすめの野球配信サイトを「視聴可能な試合数」などに基づいて選定し、全部で7つご紹介します。

【2023】プロ野球中継のライブ配信が楽しめるおすすめ配信サイト3選

まずはプロ野球のライブ配信が広く楽しめるおすすめ配信サイトとして、
・DAZN
・パ・リーグTV
・J SPORTSオンデマンド
の3つをご紹介します。
DAZNは広島カープ以外の11球団の試合が視聴可能、パ・リーグTVとJ SPORTSオンデマンドもDAZNにこそ及ばないものの、多くの試合を視聴可能なサービスです。「視聴可能な試合数」を重視して選ぶ方は、この3つのいずれかがおすすめです。

DAZN | 広島カープ以外の11球団主催試合がセ・パ問わず視聴可能

DAZNはコストパフォーマンスよく多くの球団の試合を視聴することができ、プロ野球中継以外にも、野球アニメや巨人軍のドキュメンタリーなども見ることができます。

【2023・無料あり】プロ野球中継のライブ配信が楽しめるおすすめ配信サイト7選
(画像=DAZNは、広島カープ主催試合以外の11球団のプロ野球の中継が楽しめるサービスです。(引用元:DAZN公式サイト)、『オトナライフ』より引用)

DAZNで視聴できる試合は下記一覧になります。
・セ・リーグ主催試合(広島カープ主催試合を除く)
・パ・リーグ主催試合
・クライマックスシリーズ
・セ・パ交流戦(広島カープ主催試合を除く)
・オープン戦(一部試合を除く)

DAZNの料金プランは「月間プラン」と「年間プラン」があります。

金額(税込)1年間視聴した場合の金額1カ月あたりの金額
月間プラン3,000円36,000円3,000円
年間プラン(一括払い)27,000円27,000円2,250円
年間プラン(分割払い)月々2,600円31,200円2,600円

DAZNの要点をまとめると以下の通りになります。
・料金:月額3,000円
・無料体験:なし
・視聴可能な試合:広島カープ主催試合以外の試合

なお、広島カープファンには「J SPORTSオンデマンド」のほか、のちほど紹介する「スカパー!プロ野球セット」をおすすめします。