ノマセに待望のサワラ
この間にノマセのエサもかじられていたので、新しい小アジに付けかえる。
しばらくするとサオが舞い込む。ハマチかと思っていたが割と表層を走る。シカケはサワラの鋭い歯にも切れないようにチモトはケプラーで補強している。見えたのはサワラ。脂トロトロをタモに入れる。
サワラの血を抜き神経〆をするが、イケスもかなりいっぱいだしノマセのエサも無くなったので、約2時間の釣りを終え帰港した。スズキもサワラもブリも80cmクラスと楽しい釣りとなった。
![マイボート釣行で青物好捕【大阪】 ルアーでブリにノマセ釣りでは寒サワラゲット](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/ba70397207daa681a24abceee39fdb9e-1.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2020/05/3088549c158a4a91c725b336c168215b.jpg)
あなたのタックルボックス見せてください:青物狙いのボートノマセ釣り
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/1b10927b24e7168d603ee1b03a4b8371.jpg)
ボート釣り愛好家が実際に体験した【海上での事故・怪我3選】
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/01/wpIMG_1800-1.jpeg)
厳寒期の船釣りで寒さを乗り切る裏技6選 一度でも濡れたらアウト?
<有吉紀朗/TSURINEWSライター>
The post マイボート釣行で青物好捕【大阪】 ルアーでブリにノマセ釣りでは寒サワラゲット first appeared on TSURINEWS.