水温下がりエサ取り静かに
ところが、10時ごろから西風が吹き始め、船酔い者も出るほどに海が悪くなる。最後の流しは最大風速10mを超え、右舷トモの青木さんが15cmを追加したのを最後に、11時に早上がり。船中釣果は14~27cmカワハギ1~6尾で、若林さんが竿頭だった。
![相模湾カワハギ船で27cm頭に快釣【茅ヶ崎・まごうの丸】 サバフグ減少で好機到来?](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/20230106kt0503.jpg)
船長のコメント
「食いがよくなったのに、予報になかった風が吹いて残念です。最大の邪魔者サバフグがいなくなり、これから釣りやすくなりますので、ぜひ遊びに来てください」
![相模湾カワハギ船で27cm頭に快釣【茅ヶ崎・まごうの丸】 サバフグ減少で好機到来?](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/20230106kt0505.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2019/10/IMGP4337.jpg)
カワハギが冬に『キモパン』になる3つの理由 海のフォグラの秘密に迫る
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/06/202206146web01-1.jpg)
船カワハギ釣り入門 【初心者でも出来る誘い・アワセ方を徹底解説】
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2019/10/20191011KT001.jpg)
カワハギの『キモ』を新鮮に食す2つの下処理方法 釣ったら取り出す?
<週刊つりニュース関東版APC・木津光永/TSURINEWS編>
▼この釣り船について
まごうの丸
まごうの丸
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年1月6日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 相模湾カワハギ船で27cm頭に快釣【茅ヶ崎・まごうの丸】 サバフグ減少で好機到来? first appeared on TSURINEWS.