最大38cmでトップは40尾
当日は食いが渋いときがあり、規定数到達には至らなかったが、トップは40尾。最大38cmも上がり、30cm級がほどほどと土産には十分。正月用にもってこいだろう。
増栄丸でハナダイ確保(提供:週刊つりニュース関東版 坂本康年)
右舷胴の間の岡部晃夫さん(四街道市)は、前日は当地にある釣り堀でマダイをたくさん釣ったらしい。船釣りは釣り堀とは違って自然が相手。いいときもあれば悪いときもあるが、この日は美しいハナダイをゲット。短竿でのシャクリも決めて、良型を連発していた。
増栄丸でハナダイヒット(提供:週刊つりニュース関東版 坂本康年)
同沖のハナダイは、水温が下がるにしたがって固まってくるので、大型狙いはこれからが本番。豪快な引きを堪能していただきたい。
今さら聞けない沖釣りのキホン:船上での釣魚下処理に便利な道具5選
魚の『冷凍』完全ガイド 鮮度を保つ5つのコツ&保存期間延長法
沖釣り愛好家が陥った【船釣りが原因の家庭内危機的状況3選】
<週刊つりニュース関東版 坂本康年/TSURINEWS編>
▼この釣り船について
増栄丸
出船場所:片貝港
増栄丸
出船場所:片貝港
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年1月6日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post コマセ釣りで38cm頭に船中トップ40尾【千葉・増栄丸】 今後は大型狙い好機 first appeared on TSURINEWS.