セブン&アイ・ホールディングスは12月27日、セブン‐イレブン・ジャパン(SEJ)とイトーヨーカ堂(IY)が10月に実施した初の合同フェア「#めちゃハピハロウィン」で相互送客効果が確認できたことを明らかにした。

 SEJとIYは8月にパートナーシップを結び、商品の相互供給とサービスの相互展開を軸足に連携強化。販促や店舗オペレーションでも連携している。

 合同フェアは販促面での連携で、メッセージや店頭ポスターを統一したほか、SEJで放映するTVCM素材を一部加工してIYのサイネージなどに活用。両社のSNSアカウントやアプリも活用した。

 この結果、SNSのフォロワー数がSEJで期間中約10万人増加し500 万人を突破。IY でも期間中約 4.5 万人増加し67 万人を突破し「相互送客効果が確認できた」(セブン&アイ・ホールディングス)とした。

提供元・食品新聞

【関連記事】
活性化するベーコン市場 パスタ人気が一役 料理利用で
「クノール」軸に下半期で勝負 提案力高めながら商品価値を提供 味の素執行役員 神谷歩氏
コーヒー飲料 PETボトルVSボトル缶 各ブランドで容器戦略の違い鮮明に
ビール類 夏行事激減で打撃も新ジャンル好調維持
納豆 底堅い“生活密着品” 健康&巣ごもりで再び浮上