静岡県の藤枝市役所は12月26日に、市内の宿泊施設、飲食店など約420店舗にて利用可能な「PayPay商品券」を、ふるさと納税の返礼品として静岡県内でははじめて導入した。

(画像=藤枝市で利用可能な「PayPay商品券」を
ふるさと納税の返礼品に、『BCN+R』より 引用)
商品券の種類は、1000円から50万円まで15種類の中から選べ、寄付者は寄付額の3割相当をPayPay商品券として受け取ることができる。
寄付後は、キャッシュレス決済アプリ「PayPay」のアカウントと連携させることで、すぐに受け取りが可能で、その場で使える。なお、藤枝市に在住する人にはPayPay商品券を送付できない。
藤枝市では、PayPay商品券を年末年始の帰省や外出での活用、家族が揃ったときの食事などに活用してもらうことによって、消費需要を取り込み市内事業者支援につなげたい考え。
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック