2022年最後のチェアリングとして和歌山県にある「加太海水浴場」へ訪れました。現地へは夕方ごろに訪れましたが、非常に静かな時間を過ごせる絶好のチェアリングスポットです。この記事では、加太海水浴場のおすすめポイントや利用上の注意点についてご紹介しますので、チェアリングスポット選びの参考にしてみてください。
目次
01.加太海水浴場のおすすめポイント
02.利用する際の注意点
03.加太海水浴場の基本情報
04.加太海水浴場でチェアリングしてみよう!
加太海水浴場のおすすめポイント
和歌山市内で唯一BBQを楽しめる海水浴場!
![冬の加太海水浴場はチェアリングに最適!おすすめポイントや利用上の注意点をご紹介](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/KcyeFlEnzidVqIuimWBtZmxPpATSuzZF/4a88d584-d21e-491a-ba1b-9eddab640b85.jpg)
加太海水浴場は和歌山市内で唯一、BBQをしながら海水浴を楽しめるスポットです。ほかの海水浴場はバーベキューコンロをはじめとした火器の使用が禁止されています。そのため、どこの海水浴場でもチェアリングだけならば楽しめますが「火を使った料理をしよう」と考えている人は、加太海水浴場の利用を検討してみてください。
予約不要!
![冬の加太海水浴場はチェアリングに最適!おすすめポイントや利用上の注意点をご紹介](https://cdn.moneytimes.jp/640/224/corZLxeDrsPNTxEdBokmQsFwHTuiEgOw/ed442740-837d-4225-b337-f1554ccb8097.jpg)
一般的にBBQを楽しめる場所は、事前の予約が必要なスポットが多い傾向にあります。しかし、加太海水浴場ではレンタルを利用しなければ、当日直接訪れて楽しむことが可能です。
大阪から2〜3時間で訪れられるため、思い立ったときにBBQをしたい人におすすめしたいスポットだといえるでしょう。また、1,500円(テント1張につき)支払えば、テント泊も可能です。
インスタ映えする夕日
![冬の加太海水浴場はチェアリングに最適!おすすめポイントや利用上の注意点をご紹介](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/oUflCrYwsLHQVMcxeNukARDkqkAnNLfW/4301bbde-2ec8-43eb-8863-bbc71ba579f1.jpg)
加太海水浴場は、気象条件によってさまざまな景色を見ることができます。美しい夕日を座りながら眺めていると、時間が経つのも忘れてしまいそうなほどでした。時間とともに変化する景色を楽しみたい人におすすめします。
利用する際の注意点
直火での焚き火はNG
![冬の加太海水浴場はチェアリングに最適!おすすめポイントや利用上の注意点をご紹介](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/lxmYgRsggtgLGDmdwDPuzxsRmKMfhiNX/37be7b38-c362-455f-87a8-c6721247a64b.jpg)
BBQを楽しめるスポットですが、直火は禁止されています。そのため、BBQコンロや焚き火台を必ず使用して楽しむようにしましょう。また、宿泊する場合は花火をすることもあるでしょう。その場合、打ち上げ花火は厳禁です。手持ち花火は楽しんでもよいとされていますが、21時までに終えるようにしましょう。
禁止事項がある
![冬の加太海水浴場はチェアリングに最適!おすすめポイントや利用上の注意点をご紹介](https://cdn.moneytimes.jp/640/572/xNRkPiGLljykNaDkbmjwrNeuUSZeAFOE/cf0b60bb-e185-414d-8367-525d5b1bb1bc.jpg)
どこのスポットでも「やってはいけないこと」が定められています。加太海水浴場では以下の行為が禁止されていますので、注意しましょう。
・サップやカヌーの個人利用
・許可を得ずにドローンを操縦
・海産物の密漁
・砂浜での釣り(6月下旬〜8月下旬)
ルールやマナーを守って楽しむようにしてください