目次
保護犬への理解と知識を深めるコンテンツも充実!
保護活動に参加するきっかけとして注目を
保護犬への理解と知識を深めるコンテンツも充実!

(画像=『equallLIFE』より引用)

(画像=『equallLIFE』より引用)

(画像=『equallLIFE』より引用)

(画像=『equallLIFE』より引用)

(画像=『equallLIFE』より引用)
イベント会場の中央では、保護犬への理解を深めるためのコンテンツも行われました。愛犬と飼い主のペアによるマルバツクイズでは、保護犬に関わる問題が出題され、正解したペアには賞品が。また、2匹の保護犬オーナーでもあるアーティスト、ハンサム判治さんによるライブでは保護犬をテーマにした曲も披露され、犬を愛するアーティストと参加者たちが一体となって楽しんでいました。
保護活動に参加するきっかけとして注目を

(画像=『equallLIFE』より引用)
イベントの終盤には記念写真の撮影タイムがあり、参加者が大集合!
たくさんの犬と保護犬と飼い主たちが集まり、一人ひとりが改めて保護活動への思いを感じた瞬間だったのではないかと思います。

(画像=『equallLIFE』より引用)
今回はコラボイベントとして開催されたDOGs CONFERENCEですが、来年以降は、またそれぞれが保護犬のためのチャリティイベントを開催する可能性も。
保護活動を考えるきっかけとして、またそこから一歩進んで行動していくためにも、ぜひ次回参加してみはいかがでしょうか?
文・桑島/提供元・equallLIFE
【関連記事】
・【解説】歯磨きガムの正しいあげ方
・犬や猫と一緒に楽しめるペットイベント一覧 (随時更新)
・癒しの犬猫動画が見れる人気のペットYouTuber(ユーチューブ・ユーチューバー)チャンネルランキング
・ワンちゃんも入れる温泉
・ホワイトで統一された清潔感溢れるミニチュアシュナウザー「りむ」のおうち