一筋縄ではいかない? AIで作った画像の著作権

急速に普及しつつある画像生成AIサービスですが、できあがった作品についての権利関係については意外と難しいものがあるようです。

さらにはプロンプトにも別途著作権が発生しうるということで、これからAIを使って画像作品を作りたい人はプロンプトの著作権にも注意が必要かも……!

すでに複雑化しつつある「AIと著作権」の話題ですが、次回はさらなる問題に切り込んでいきます。

画像生成AIに自作の学習を禁止させることはできるのか、AIに特定の作者のイラストに似た作品を描かせることは違法になるのかなど、画像生成AIとイラストをめぐるさらにディープな問題を取り上げます。どうぞお楽しみに!

(執筆:紀村まり(ぽな) 編集:少年B 監修:骨董通り法律事務所)

提供元・Workship MAGAZINE

【関連記事】
フリーランスで爆死しないためのリスクマネジメント 〜独立、その前に!〜
仕事の名義、正解ってあるの? ~フリーランス、名義をどうするか問題~
フリーランスの名刺論 〜それ、覚えてもらえる名刺ですか?~
"祈られない" 営業方法 ~提案の正解、たぶんこれです~
フリーランスのアンガーマネジメント ~ちょっと待て、その一言がブタのもと~