トルテュモデル(ライトとpro)の設営
一人で設営は厳しい
トルテュ pro、トルテュ ライトはポールやロープ、フレームなどの設営部材が色分けされて設営が分かりやすい親切設計ですが、素材生地が厚く丈夫で耐久性のあるテントは重量があり一人の設営は労力負担が大きく時間もかかるので望ましいのは二人ぐらいで設営すればよいと思います。
トルテュ ライトの設営動画を確認し参考にしましょう。
慣れれば15分程度が可能と言われていますが、先ずは解説動画を確認しましょう。セット内容説明からフレーム組み立ててテントに取り付けていく作業手順ですが、実際に設営の練習を行い事前準備をが必要です。
トルテュ Proの設営動画を確認し参考にしましょう。
トルテュ proの組み立て解説動画をチェックしましょう。メーカー提供の動画解説は細かな説明で参考になります。設営とあわせて撤収もイメージして事前練習をしましょう!実際にキャンプ場では雨風の場合もあり、事前練習を重ねれば余裕も生まれて対処できると思います。
まとめ
スノーピーク「トルテュ pro」の魅力と「トルテュ ライト」との違う点を紹介しましたがいかがでしょうか?スノーピークのフラッグシップテント、トルテュ proは高品質のハイスペックモデルで上級者テントと理解いただけたと思います。比較のトルテュ ライトもトルテュ proと同じ形状サイズで標準仕様に変えて価格を抑えたキャンプのエントリーモデルと認識を頂けたと思います。
文・林 茂雄/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!