目次
まとめ

まとめ

華やかなハプスブルク帝国時代のウィーンで、ドナウ川の支流に囲まれ、売れっ子音楽家として円熟期を迎えていたシュトラウス。

運よく誰もいない時間帯にこの博物館を訪れると、一人っきりでシュトラウスの住居を満喫する贅沢を堪能できます。ふらっとお宅訪問させてもらっているような気軽さで、シュトラウスの作曲部屋に入れてもらい、音楽家の生活を垣間見ることができるのは、小さな博物館の醍醐味です。

「美しき青きドナウ」が生まれた家を訪ねてみると、「ワルツ王」がとても身近な存在に感じることのできる博物館でした。

文・写真・ひょろ/提供元・たびこふれ

【関連記事】
避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介