英日刊紙「ガーディアン」(12月20日オンライン版)とのインタビューで、ロシアを追放されたユダヤ教指導者ピンチャス・ゴールドシュミット元首席ラビ(Pinchas Goldschmidt)は、「ロシアのユダヤ人がウクライナ戦争によって引き起こされた困難や苦難のスケープゴートにされる可能性がある」と警告し、ユダヤ人にロシアを去るように忠告している。

ピンチャス・ゴールドシュミット師(ゴールドシュミット師の公式ツィッターから)
ゴールドシュミット師は、「ロシアは歴史的に、政治体制が脅威にさらされるとユダヤ人コミュニティに大規模な怒りと不満をぶっつけてきた」という。同師によれば、ロシアの反ユダヤ主義は拡散し、ロシアは新しい種類のソビエト連邦に戻ると予想している。
以下、ガーディアン紙のインタビューの概要をまとめた。
ゴールドシュミット元首席ラビは昨年7月、モスクワの主任ラビを辞任し、ロシアのウクライナ侵攻への支持を拒否した後、亡命した。反体制派に対する抑圧的な措置のために、彼がモスクワの首席ラビとして働き続けていたら、ユダヤ人コミュニティにとって問題だったという。
ロシアのユダヤ人は、過去100年間で数万人が移住した。移住先については、最初はヨーロッパとアメリカ、最近ではイスラエルという。1926年の国勢調査によると、267万2000人のユダヤ人が当時のソビエト連邦に居住し、そのうち59%がウクライナに住んでいた。今日、総人口1億4500万人のうち、ロシア連邦に住むユダヤ人は約16万5000人に過ぎない。
ゴールドシュミット師は、「戦争が始まって以来、モスクワからのフライトは少なく、テルアビブへの航空券の価格は約4倍に跳ね上がった。居住していたユダヤ人の25~30%は既に去ったか、今後そうする予定だ」と述べた。ロシア政府は昨年7月、イスラエルへの移民を促進する非営利団体であるユダヤ機関のロシア支部を閉鎖した。全部で約20万人のロシア人が国外に逃亡したと考えられており、「プーチン大統領が昨年9月21日、部分的動員令を発布して以来、その数は急増していった」という。