三重県から沖釣り最新釣果情報が入った。泳がせ釣りで大判ヒラメ、ジギングでブリ族多数ヒット。ほかティップランでキロアップのアオリイカが狙える。
●三重県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:勝丸)
フィッシング光栄
三重県・紀北町紀伊長島三浦のフィッシング光栄では、18日奥村さんらがシロアマダイ41cmまでを4匹。他イトヨリ、オオモンハタ。周年狙える三浦沖のシロアマダイ、年が明けも良型が有望だ。
フィッシング光栄
エヌテックマリン
三重県・紀北町引本浦から出船しているエヌテックマリンでか、依然としてカワハギが絶好調。大判サイズ交じりで好釣果が続出している。また青物の回遊もあり、ジギングでブリやワラサが上がった日も。他に冬のアオリイカも要注目。数はそうそう望めないが、キロアップの良型が高確率で狙えそうだ。
エヌテックマリン
なぎさ丸
三重県・南伊勢町相賀浦のなぎさ丸では、17日中深海へ出撃。本命オニカサゴは24~39cmを船中18匹の大漁。他にカサゴ36cmまでを20匹、アマダイ40cmを2匹、アカイサキなど深紅に染まった釣果となった。
なぎさ渡船
出船場所:相賀浦
釣船屋たにぐち
三重県・南伊勢町宿浦から出船している釣船屋たにぐちでは、志摩沖でトンジギが好調をキープしている。17日はファーストヒットまで時間がかかったものの、移動後の1投目からヒット。その後は絵に描いたような連鎖を重ね、船中8匹のビンチョウ(ビンナガ)が上がった。そして締めにはカツオも。
釣船屋たにぐち
光栄丸
三重県・南伊勢町礫浦から出船している光栄丸では、19日今シーズン一番の冷え込みのなか、ティップランで出船。寒い一日となったが、乗船したアングラーさんたちが奮釣し、見事に良型アオリイカをゲット。船中4匹のほかコウイカも。
光栄丸
出船場所:礫浦港
第八幸丸
三重県鳥羽市国崎の第八幸丸では、21日午前便のカワハギ釣りで出船。途中のバラシが多かったが、良型主体にサオ頭8匹の釣果。冷え込んでサイズも少しずつアップしてきているようだ。
第八幸丸
出船場所:国崎港