2023年、西宮のお正月はどんな感じだったか、いろいろ行ってきたのでお伝えします。これを見ておけば西宮の正月の様子が語れるかと思います。
1月1日の元旦と1月2日が多めです。
1月1日
初日の出↓
西宮浜から見た初日の出【西宮フォト】より
大勢の方がきてました。1年で1番ここの駐車場がたくさんになる日なくらい車がきてました。満車にはなってない。一応700台くらい止められるらしい。
西宮大橋や御前浜からの初日の出に見に来てる人のようすより
夙川の際終着点あたりの御前浜。
跳ね橋もたくさん。
西宮神社↓
きょうの西宮神社の初詣のようす。元旦のあさ8時くらい【にしつーレポ】より
今年は屋台も復活してまして、賑わっていました。
越木岩神社↓
きょうの越木岩神社の初詣のようす。元旦のあさ11時くらい【にしつーレポ】より
越木岩神社は参道まで長蛇の列になってました。
門戸厄神 東光寺↓
きのうの門戸厄神 東光寺の初詣のようす。元旦のあさ11時くらい【にしつーレポ】
厄神さんのこの大賑わいっぷり。すごい人が来てました。外にも屋台が少しでてました。
門戸厄神駅前↓
こちら元旦14時ごろの門戸厄神駅前の様子。人いっぱい。
いつも車は多いですが、この日はもっと多い感じ。
西宮北口あたり↓
元旦の14時半くらい。駅の北西口。ぱらぱらしか人がいません。
商店街のところも、人通りは少ないです。
後ろが踏切。いつもここは、車がかなり通りますが1台もいない。
アクタ前の自転車置き場。自転車は置かれてますが人が消えてる。どこに行きましたか?
南西もこの少なさ。
でも
西宮ガーデンズは多かった!
パーキング満車になってるところもありましたし。
甲子園口駅前↓

14時半くらい。ほぼ人いません。
高木公園↓
15時前、凧揚げしてる。けっこう人来てました。
あらきの森公園↓
サッカーをしていたり、家族連れでにぎわってました。
廣田神社↓
きのうの廣田神社の初詣のようす。元旦の夕方4時くらい【にしつーレポ】
車や参拝者ともにたくさんきていました。屋台も出てましたよ〜。ベビーカステラ持ってる人多め。
甲子園八幡神社↓
元旦の夜の甲子園八幡神社に行ってきた【にしつーレポ】
西宮には西宮神社や廣田神社など全国区の神社もありますが、甲子園八幡神社のような地元の近くある神社の様子も見てきました。とてもいい雰囲気で初詣されていました。