写真:Getty Images

2022FIFAワールドカップカタール(カタールW杯)にて、サッカー日本代表は2度のサプライズ(強豪ドイツとスペインに逆転勝利)を起こし、ベスト16にまで進出。日本中を大いに沸かせたが、ベスト8を懸けたクロアチア戦でPK戦の末に惜しくも敗れた。

W杯試合後、日本代表のDF長友佑都(FC東京)はファンにこう呼び掛けている。「ここにいる選手たちは、Jリーグで育って海外でプレーしている選手たちです。これから日本サッカーの発展のため、Jリーグをもっと盛り上げていかなければいけない。皆さんのお住まいの地域にJリーグのチームがあると思うので、ぜひ応援してもらえたらと思います」

日本代表がさらに強くなるには、Jリーグの競争力向上が欠かせない。そこでここでは、全都道府県別に注目すべきサッカー選手及びクラブをご紹介して行きたい。

皆さんの住む都道府県には、必ずプロかそれに準ずるサッカークラブが存在する。日本代表の姿に心が揺さぶられた人は、ぜひ1度観戦に行ってみてほしい。なお、Jリーグ所属クラブがある都道府県は各クラブ1人ずつ(12月24日時点で契約更新済みの選手から選出)を、Jクラブのない県はJリーグを目指すクラブを紹介している。

関連記事

  • 2023Jリーグ、都道府県別注目すべき選手&クラブ【北海道東北編】
  • 2023Jリーグ、都道府県別注目すべき選手&クラブ【関東編】

ヴァンフォーレ甲府 MF長谷川元希 写真:Getty Images

山梨県

ヴァンフォーレ甲府(2023シーズンJ2リーグ)

スタジアム

  • JITリサイクルインクスタジアム:山梨県甲府市小瀬町840

注目選手

  • 長谷川元希(はせがわ・もとき)MF

山梨県のJ2クラブ、ヴァンフォーレ甲府。2022シーズンJ2リーグでチームは低迷したものの、MF長谷川元希は8得点4アシストを記録。さらに天皇杯でJ1クラブを次々と破ったうえでの優勝に大きく貢献した。パスセンスに優れ、2023シーズンは背番号10を背負うと発表している。


長野県

松本山雅(2023シーズンJ3リーグ)

スタジアム

  • サンプロ・アルウィン:長野県松本市神林5300

注目選手

  • ビクトル/GK

長野県のJ3クラブ、松本山雅。2022シーズン2位でJ2昇格を決めた藤枝MYFCとの勝ち点差は、わずかに1だった。惜しくもJ2復帰を逃した松本山雅において32試合に出場し、数々のビッグセーブで最後の砦となったのがGKビクトルだ。Jリーグでのプレー経験が豊富な守護神は、2023シーズンの活躍もほぼ間違いない。


AC長野パルセイロ DF池ヶ谷颯斗(当時ガイナーレ鳥取)写真:Getty Images

AC長野パルセイロ(2023シーズンJ3リーグ)

  • 長野Uスタジアム:長野県長野市篠ノ井東福寺320番地

注目選手

  • 池ヶ谷颯斗(いけがや・はやと)DF

長野県のJ3クラブ、AC長野パルセイロ。DF池ヶ谷颯斗は、2022シーズン在籍1年目ながら同クラブのDFリーダーとして守備陣を統率した。2022シーズン全試合出場のタフネスさに加えて、足元の技術も高くセンターバック(CB)と右サイドバック(SB)でプレーできる。


アルビレックス新潟 MF藤原奏哉 写真:Getty Images