アパレル不況の真実、過剰在庫問題、サステナブル、デジタルディスラプション… かつてない逆風にさらされたアパレル業界は生き残れるか!?これまで決して交わることのなかったアパレル界の重鎮・小島健輔氏と再生請負人の河合拓氏が諸問題とこれからの勝ち残り策を徹底討論します!
Part1とPart2で約2時間、実践的で濃密かつ熱いトークバトルを堪能してください。
フルバージョンはこちら(有料)
DCSオンライン+会員もご覧いただけます。会員のかたはマイページから閲覧できます。
DCSオンライン+のお申込みはこちら(月額・有料)
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」