【Mac】「Xcode」をDeveloperページからインストールする方法

Macに「Xcord」をインストールする方法はもう1つあります。Developerページからインストールする方法です。下記のDeveloperページのリンクにアクセスしてインストールを行います。

【手順①】Apple Developerにサインイン

【Mac】「Xcode」のインストール方法 – iOSエンジニア必須のツール
(画像=Developerページにアクセスすると、Apple Developerのサインイン画面が表示されるので、Apple IDとパスワードを入力します、『オトナライフ』より引用)
【Mac】「Xcode」のインストール方法 – iOSエンジニア必須のツール
(画像=同じApple IDでサインインしているデバイスに6桁の認証コードが送信されるので入力します、『オトナライフ』より引用)
【Mac】「Xcode」のインストール方法 – iOSエンジニア必須のツール
(画像=パスワードの保存を尋ねるポップアップが表示されるので、「今はしない」をクリックします、『オトナライフ』より引用)
【Mac】「Xcode」のインストール方法 – iOSエンジニア必須のツール
(画像=利用規約の画面が立ち上がるので「submit」をクリックします、『オトナライフ』より引用)

【手順②】ダウンロードしたいバージョンをクリック

【Mac】「Xcode」のインストール方法 – iOSエンジニア必須のツール
(画像=ダウンロード可能なファイルが一覧になって表示されるので、「Xcord 14.1」を選択し「View Details」をクリックします、『オトナライフ』より引用)
【Mac】「Xcode」のインストール方法 – iOSエンジニア必須のツール
(画像=ファイル名「Xcord 14.1.xip」をクリックします、『オトナライフ』より引用)
【Mac】「Xcode」のインストール方法 – iOSエンジニア必須のツール
(画像=developer.apple.comでのダウンロードの許可を求めるポップアップが表示されるので「許可」をクリックします、『オトナライフ』より引用)
【Mac】「Xcode」のインストール方法 – iOSエンジニア必須のツール
(画像=ダウンロードとインストールが完了したら、画面右上に表示されている「ダウンロード」アイコンをクリックします、『オトナライフ』より引用)

【手順③】ダウンロードが完了したらxipファイルを展開

【Mac】「Xcode」のインストール方法 – iOSエンジニア必須のツール
(画像=「Xcord 14.1.xip」ファイルが表示されるので、クリックすればファイルが展開されます、『オトナライフ』より引用)

【手順④】Xcodeのアプリケーションファイルをアプリケーションフォルダに移動して完了

「Xcord 14.1.xip」ファイルが展開するとアプリケーションフィルが作成されるので、アプリケーションフォルダに移動したら作業完了です。

※サムネイル画像は(Image:​「Apple」公式サイトより引用)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?