日本だけでなく海外からの反響が高いチャンネルも

【厳選】2chスレまとめショートch

インターネット掲示板「2ちゃんねる」のスレッドから厳選したおもしろネタをショート動画で紹介するチャンネル。クスっと笑えるテーマが多いが、意外性の高い内容や雑学系のスレッドも取り扱っている。

【Shorts】Kevin’s English Room

「ケビン」「かけ」「やま」の3人が日本文化とアメリカ文化の違いをコントで表現。楽しみながら英語や異文化を学べる内容になっている。「海外の人が感じる日本語の難しさ」も、おもしろおかしく動画化しており、国内外から反響を呼んでいるようだ。

パパゲ Papage

ちょっと笑えてクセになるアニメコントの動画を多数公開しているチャンネルで、少しブラックで先の読めない展開が人気だ。ほぼ毎日ショート動画を投稿しているが、長尺の本編動画もアップしている。

みんち【#買わないと損】

「Z世代の味方」と称して、主に若い世代に向けた商品レビュー動画を投稿。店やスポットなどのテーマに即した「買わないと損するもの」をわかりやすく紹介しており、女性からの反響が大きいチャンネルだ。

猫汰つな / Nekota Tsuna

eスポーツのおもしろさを伝えるバーチャルYouTuberグループ「ぶいすぽっ! Virtual eSports Project」に所属するVTuberで、シューティングゲームなどのスキルが高い。かわいらしい容姿と声が人気で、初配信がTwitterのトレンドに入るほど、デビュー当初から大きな注目を集めていた。

今回の調査では、エンタメ系のショート動画が人気になりやすいことがわかった。また、ただ笑えるだけでなく、発見や学びのある内容も伸びやすい傾向にあるようだ。通勤・通学や休憩時間、寝る前の時間などのわずかな時間に楽しめるコンテンツが増加しており、2023年もそのようなタイムパフォーマンスの高い動画がバズるのかもしれない。

出典元:【株式会社エビリー/PR TIMES】

※サムネイル画像は(Image:「株式会社エビリー」プレスリリースより引用)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?