前年に某航空会社を利用した際、機内誌で都井岬(といみさき)の御崎馬(みさきうま)の特集記事が載っていました。春は出産シーズン。たくさんの子馬が見えるとのこと。これは行かねば...。

都井岬へ向かう途中、駒止の門に到着。通行料(野生馬保護の為)を支払い、急に馬が飛び出してくることもありますので、ゆっくりと車を走らせます。

野生の馬が間近で見られる!御崎馬の親子に会いに、宮崎県串間市にある都井岬へ
(画像=『たびこふれ』より 引用)

いました。お馬の親子。現存する日本在来馬のひとつです。野生馬だけに体格はがっちりしています。

写真を撮ろうと車外に出ると子馬が近づいてきました。まだ人間を怖がらないのか、頭突きをされてしまいました...(笑)。

常に母馬に寄り添っている姿にほのぼの。

野生の馬が間近で見られる!御崎馬の親子に会いに、宮崎県串間市にある都井岬へ
(画像=『たびこふれ』より 引用)

都井岬灯台前の駐車場から海岸線が綺麗に眺められました。

野生の馬が間近で見られる!御崎馬の親子に会いに、宮崎県串間市にある都井岬へ
(画像=『たびこふれ』より 引用)

西に目を向けるとうっすら桜島の姿が。

野生の馬が間近で見られる!御崎馬の親子に会いに、宮崎県串間市にある都井岬へ
(画像=『たびこふれ』より 引用)

都井岬灯台。真っ青な空に白亜の灯台が実に美しいです。灯台の見学も可能です(有料)。

野生の馬が間近で見られる!御崎馬の親子に会いに、宮崎県串間市にある都井岬へ
(画像=『たびこふれ』より 引用)

都井岬の先端地域にある御崎神社(みさきじんじゃ)。縁結びと航海安全の神様です

野生の馬が間近で見られる!御崎馬の親子に会いに、宮崎県串間市にある都井岬へ
(画像=『たびこふれ』より 引用)

次は扇山へ向かいます。ここにも子馬がいました。

※扇山へは車でも行くことはできますが、道は非常に狭く、離合するのも大変な道です。気をつけて運転してください。

野生の馬が間近で見られる!御崎馬の親子に会いに、宮崎県串間市にある都井岬へ
(画像=『たびこふれ』より 引用)

都井岬の御崎馬は1年を通して見ることができますが、子馬を見るなら春。芝生に寝そべっている馬の姿も運が良ければ見ることができるそうです。ぜひ可愛い子馬の姿を見に行ってくださいね。

(注)不用意に馬に近づくのは危険ですのでやめましょう。

※当記事は2017年5月時点のものです。訪問の際は、必ず事前にご確認を。

文・写真・中尾勝/提供元・たびこふれ

【関連記事】
避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介