11月20日、晴れ。シケで沖に出れなかったため、午前7時から遊漁船クルーズにて博多湾のボートシーバスに行ってきた。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・末永駿也)
博多湾でボートシーバス釣行
シーズン終盤のため、あまり冒険はせず、サイズ、重さが異なるバイブレーションを複数セットして臨んだ。
最初のポイントではアタリが1回あったもののショートバイト気味で掛からなかった。魚の活性が低いせいか底付近でのアタリ。そこで同船者と共有し、いろいろ探っていると同船者にヒット。上がってきたのは40~50cmクラスのシーバスだった。底付近でのヒットだった。
船の動く速さを考える
シーズン序盤から中盤では速巻きでの釣りが多かったのだが、今回は速巻きでは魚からのコンタクトがない状況だった。また、湾内では風があまり吹いておらず、船もあまり流れない状況。ただ、いつもシケの時にシーバスで出船しているだけで、船の流れる速度と巻き取りの速さを考慮すると、あまりルアーの動くスピードは変わらないのではと、ふと思ってしまった。
船の動く速さを計算して、その分巻き取りを遅くし、誘うタナだけを意識して巻いてくるとアタリが増えだしてきた。そして、しばらくすると私にもヒット!上がってきたのは小型のシーバスだった。
60cm良型シーバスヒット
同船者にもシーバスがぽつぽつ釣れだしていく中、なかなか良型が出ず辛抱強く釣ってみたところ、ついに私にも60cmクラスの良型がヒット。慎重にやり取りして無事にキャッチ成功。そして、同じように引いてみると、またヒットしたが、ハリ掛かりが悪く、途中で外れてしまった。
いろいろ試行錯誤するものの、時間となって納竿。
今回の反省点としてはハリが鈍っていたものが多かったため、ショートバイトに対応できなかったことだった。次回シーバスを狙う時はタックルの整備を万全にして臨みたいと思う。
<週刊つりニュース西部版APC・大須賀陽士/TSURINEWS編>
クルーズ
出船場所:博多港・東浜船溜