グルメの街として知られる台南には、おいしいスイーツがいっぱい。あれもこれも色々食べたくて、友達と意見が割れてしまった!そんな時には、トッピングが自由にカスタマイズできる「懷舊小棧」へ行ってみては?プルプルひんやりの濃厚豆腐プリンは、特に暑い季節におすすめです。
目次
どことなく懐かしさを感じるお店
組み合わせの多さが人気の秘密
どことなく懐かしさを感じるお店

(画像=『たびこふれ』より引用)
今回ご紹介する「懷舊小棧」があるのは、台南、5人の妃が祀られている「五妃廟」の向かい。周辺に学校が多く学生たちに人気のお店で、休日や小腹の空くおやつタイムともなれば、特にたくさんの人で賑わいます。オリエンタルな店内には、小学校で使われていた年季の入った低い机が並び、どことなく懐かしい雰囲気です。

(画像=『たびこふれ』より引用)
組み合わせの多さが人気の秘密
このお店のいいところは、何といってもトッピングを自由にカスタマイズできるところ。ベースとなるのは、杏仁豆腐、抹茶豆腐、鮮奶(ミルク)豆腐、そしてかき氷の4種類です。メニューの選び方は以下の通り。

(画像=『たびこふれ』より引用)
- まずどの豆腐(もしくはかき氷)にするかと、それぞれ何のトッピングにするかを選びます。
不加料(トッピングなし)、紅豆(アズキ)、綠豆、薏仁(ハトムギ)、綜合(アズキ+緑豆+ハトムギ)、大紅豆(大アズキ)、芝麻醤(ゴマソース)、巧克力醤(チョコソース)、地瓜(サツマイモ)、蓮子(ハスの実)、鳳梨(パイナップル)、芋頭(タロイモ)
- そして、冰と練乳の組み合わせを選びます。
冰(かき氷だけ)、+煉乳(かき氷+煉乳)、去冰(冰なし練乳もなし)、+煉乳(練乳だけ)
かき氷の場合は、冰(冰のみ)か+煉乳かのどちらか。
- そのほか、お好きなトッピングを「自選加料」に記入。
紅豆、緑豆、薏仁、大紅豆は、各+5元、綜合、芝麻醤、巧克力醤、地瓜、蓮子、鳳梨、芋頭は、それぞれ+10元となります。
※1ニュー台湾ドルは約3.8円(2020年6月現在)