井上さん連釣
この日は、井上さんが連釣。4kg超の見事なオスを余裕の竿さばきでゲット。オスは1尾まで持ち帰ることができる。
流れが弱く釣りづらかったが、井上さんをよく観察して、私もなんとか釣果にありつく。
![鮭有効利用調査に参加し4kg級オスと対面【新潟・三面川】 3年ぶりに実施](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/12/20221216_kt1804.jpg)
13時半に終了。その後、村上の美観な街並みを見学し、『鮭の酒びたし』という有名なお土産をたくさん買い込んで帰路に就いた。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/04/22245478_s.jpg)
サケやマスの子供がもつ楕円形の模様『パーマーク』の役割とは?
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/09/20210917konin01.jpg)
サカナの「婚姻色」の不思議 オスが変色する理由はメスへのアピール?
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/11/20221115sake01.jpg)
札幌中心部の人工河川にサケが遡上 実は福岡の河川でも目撃例あり?
<週刊つりニュース関東版 茨城・上谷泰久/TSURINEWS編>
▼問い合わせ
三面川鮭産漁業協同組合
三面川鮭産漁業協同組合
この記事は『週刊つりニュース関東版』2022年12月16日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 鮭有効利用調査に参加し4kg級オスと対面【新潟・三面川】 3年ぶりに実施 first appeared on TSURINEWS.