家電量販店大手のノジマは12月19日、投資会社のニューシナジー・キャピタル・マネジメント(東京都渋谷区)が設立した投資ファンドに180億円を出資すると発表した。
ファンドの運用期間は10年で、投資対象は売上高が10億〜500億円程度の国内中堅・中小企業。社会的意義の高い事業を営む企業や、商品・サービスまたはビジネスモデルに特徴がある企業に投資するという。
ノジマでは、ファンドへの出資を通じて「投資先企業の事業再生・事業承継を促し、日本経済の発展・活性化に貢献していきたい」としている。
ニューシナジー・キャピタル・マネジメントが設立したファンドに、リミテッドパートナー(有限責任組合員)として出資するのは、現状ではノジマのみとなっている。
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」