Instagram(インスタ)でアカウントが「シャドウバン」されると、ハッシュタグ検索から除外される、いいねが増えない、新規フォロワーが増えないなどの現象が起きます。インスタのシャドウバンは、実質的に「凍結」の一歩手前の状態と言えます。
Instagramではシャドウバンを公式に認めてはいませんが、自身のアカウントが「おすすめされるアカウント」の対象かどうかは、プロアカウント限定で2022年12月よりチェックすることが可能になりました。「おすすめされないアカウント」は実質的にシャドウバンの対象といえます。
今回は自分のアカウントがシャドウバンの対象かどうかの確認方法や、シャドウバンの原因となる行為や投稿などを解説します。
Instagramのシャドウバンとは | ハッシュタグ経由の投稿への反応が急減したら注意
インスタでアカウントがシャドウバンされると、投稿にハッシュタグを付けてもハッシュタグ検索に引っ掛からなくなります。つまり、シャドウバンはハッシュタグの検索結果への表示に対するペナルティという意味合いが強く、投稿や閲覧の機能が制限されるものではありません。
投稿した画像は既存フォロワーのフィードには通常通り表示されます。しかし、ハッシュタグ検索から除外されるので、新規ユーザーからのインプレッション(表示回数)は増えません。
【Instagram】シャドウバンのチェック(確認/テスト)方法
自分のアカウントがシャドウバンされているかどうかは、見ただけでは分かりません。
自身のアカウントがシャドウバンされていないか確認する方法をご紹介します。
「誰も使っていないハッシュタグ」を活用してチェックする方法
誰も使っていないハッシュタグを付けて投稿し、しばらく時間を置いてハッシュタグ検索をしてみてください。検索に表示されればシャドウバンされていないと分かります。一方、検索に表示されなければシャドウバンされていると考えられます。
誰も使っていないハッシュタグを付けて、シャドウバンを確認する方法は以下の手順です。


プロアカウントの「アカウントステータス」からチェックする方法
2022年12月から「プロアカウント」に切り替えると、「アカウントステータス」から「おすすめされるアカウント」かどうか確認が可能になりました。
Instagramのプロアカウントには「ビジネスアカウント」と「クリエイターアカウント」の2種類があり、プロフェッショナルダッシュボードやインサイトなど、さまざまな機能を利用することができます。
「プロアカウント」への切り替えは、誰でも無料で可能です。プロアカウントへの切り替え手順は以下の通りです。今回は詳細な設定を省いて、なるべく最短でプロアカウントへ切り替える手順をご紹介します。






プロアカウントに切り替えると、「アカウントステータス」から自身のアカウントが「おすすめの対象になる可能性」があるかどうかを確認できます。「おすすめの対象になる可能性」が確認できれば、シャドウバンされていないということが分かります。確認する方法は以下の手順です。


