目次
コンセプトは「メキシカンリゾート」!3万㎡のリゾート施設!
施設利用料金
コンセプトは「メキシカンリゾート」!3万㎡のリゾート施設!
![オートキャンプ場も併設のグランピング施設はメキシカン!千葉県多古町の廃校がリゾートに生まれ変わる。施設利用料金](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/WZDYMSghSXnoSrvRCpiXEyeSCPqHZLdf/a2526c01-224b-4541-aa8b-ac4aca069abb.jpg)
![オートキャンプ場も併設のグランピング施設はメキシカン!千葉県多古町の廃校がリゾートに生まれ変わる。施設利用料金](https://cdn.moneytimes.jp/600/466/RuRoYkAUREDTqcsESyjOCALtNMFzfknM/8b243742-fd4c-4350-98f6-4ec882d20b29.jpg)
オートキャンプ場は1区画100㎡のサイトが22サイト、200㎡の広々サイトが6サイトの全28サイト!
全サイト電源付き!リゾート施設の中にあるので、初めてのキャンプにも最適です。
![オートキャンプ場も併設のグランピング施設はメキシカン!千葉県多古町の廃校がリゾートに生まれ変わる。施設利用料金](https://cdn.moneytimes.jp/600/420/NbTWmrMfICXLTBmVVpeiaQVMYeLMIZwM/aa3282ba-f39b-44e0-a1f4-d5663ab30b1a.jpg)
多古町の新鮮食材をふんだんに使ったメキシカンBBQと、多古米&多古卵のTKG朝食メニュー!
![オートキャンプ場も併設のグランピング施設はメキシカン!千葉県多古町の廃校がリゾートに生まれ変わる。施設利用料金](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/nSDRXZqMIOzEAfushCRMgHgomeELNwoa/170bf373-6b93-413d-95d9-5deca169c665.jpg)
![オートキャンプ場も併設のグランピング施設はメキシカン!千葉県多古町の廃校がリゾートに生まれ変わる。施設利用料金](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/CpeQMXsdDMtcsdRBfXJXdcsSlMdLEAcx/b90a55de-34e4-482a-b732-94b7fcdaf8ac.jpg)
1⽇中楽しめるために⼯夫された、グランピングリゾート施設ならではのアクティビティ!
キャンプファイヤー場、星空の下でドリンクを楽しめるクリアドームのナイトバー、夜にはキラキラ光るプール、本格北欧⾵のバレルサウナ!そして⼈⼯温泉の貸切⾵呂や、フォトスポット、⾬の⽇でも遊べる体育館やミュージックルームも。
![オートキャンプ場も併設のグランピング施設はメキシカン!千葉県多古町の廃校がリゾートに生まれ変わる。施設利用料金](https://cdn.moneytimes.jp/600/540/JesngTwcFoiFysyAPqczKVycPPsOiYcZ/12db5b8e-4190-4880-aa3c-8fdb29c4a6f9.jpg)
施設利用料金
■グランピング料金
・クリアドームテント、ドームテント、トレーラーハウス:13,000円~(2名来場、1人あたりの場合)
・カルパテント:11,000円~(2名来場、1人あたりの場合)
・小人共通:10,000円~(小学生まで)
※ペット(犬、猫、うさぎ、鳥)料金は1律で1頭3,300円
■キャンプ料金
・普通サイト:5,000円~(4名まで、1サイトあたり)
・広々サイト:10,000円~(8名まで、1サイトあたり)
■館内施設料金
・人工温泉貸切風呂:2,000円/1時間(1室)
・ミュージックルーム:1,000円/1時間(1室)
・バレルサウナ:無料
オートキャンプで泊まっても館内施設は利用可能!
サウナ入れちゃうし、無料の個室シャワーもあるなんて、、なんて贅沢!
クラウドファンディングの支援で館内利用券が付いてくるリターンがあるので、これは早めにチェックしておいたほうが良さそうです。
施設名称 | TACO GLAMP THE MEXICO |
住所 | 〒289-2325 千葉県香取郡多古町南玉造 162 |
グランドオープン | 2023年3月7日 |
提供元・.HYAKKEI
【関連記事】
・キャンプの流れが分からない初心者へ!1泊2日のキャンプスケジュールをご紹介
・青梅・奥多摩、登山口にも神出鬼没。“幻のシフォンケーキ屋さん”:ちゃんちき堂 久保田哲さん
・子どもとやりたい!『焚き火で絶品焼き芋』完全攻略法
・【冬キャンプ】トライする前に知っておきたい注意すべきポイント5つ
・世界最難関K2(8611m) 過酷な海外登山に僕が挑戦する理由