マセラティの独自性、環境への責任、またパフォーマンス性という共通の価値観をベースに設計されたコラボカプセルコレクション

世界最大級のメンズプレタポルテ新作展示会である「ピッティ・ウォモ」において、陸と海をそれぞれ代表する二つのブランド、マセラティと「ノースセール・アパレル」が斬新なコラボレーションを発表した。このコラボレーションを通じて、両ブランドが紡いできたレガシーが融合し、社会や環境に与える責任と未来に向けたイノベーションの架け橋となることを目指すという。

自動車界のリーダーとしてのビジョンを掲げるマセラティは、ノースセール・アパレルと提携し、独自性、環境への責任、またパフォーマンス性という共通の価値観をベースに設計されたカプセルコレクションをローンチする。コレクションで発表した製品は、両者が長年培ってきた高度な技術を駆使し、水上と陸上の両面においてパフォーマンスを発揮する高性能な製品だという。

オーガニックやリサイクルコットンから「GORE-TEX INFINIUM」まで、将来を見据えた素材を取り入れたウェアはパフォーマンス性においても優れたものとなる。ハイブリッドベストから最新トレンドを取り入れたクラシックポロ、モビリティを重視したジャケットなど、コレクションの代表となる注目アイテムには、それぞれの目的にあわせて最適かつ最新鋭のテクノロジーが盛り込まれている。

これらの製品の透湿性、通気性、および耐久性が、コレクションの開発にあたって最も重視された製品特徴だという。色彩設計にはディープネイビー、クリスプホワイト、ボールドブラック、そしてマセラティのアイコニックカラーであるイエローとエレクトリックブルーを掛け合わせたグレードーン、が用いられている。

「ノースセール・アパレルはマセラティとコラボレーションし、独自性と環境責任への配慮を重視した特別なコレクションを開発することで、当社のイノベーションおよびパフォーマンス性への努力と取り組みを表しています」と、ノースセール・アパレルCEO、マリサ・セルファ(Marisa Selfa)氏は話す。

マセラティのCEO、ダヴィデ・グラッソ(Davide Grasso)氏は次のように語る。
「マセラティの本質はその革新性にあり、未来を見据えて進みます。ノースセールとのパートナーシップは、マセラティのダイナミックなパフォーマンスと技術革新の結びつきが大きいことを示しています。このコレクションは技術的にも革新性があり、また環境にも配慮した製品ラインナップはノースセールのモットーである、『大海の精神を受け入れる』をさらに強調するものとなります」

文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ