参加には申し込みが必須

最後に来年度、釣行を希望する人のために、今年の日程を記しておきたい。

この調査に参加するには、事前の申し込みが必要で、往復ハガキのみで申し込みが可能。

土日祝日の希望は第1次募集となり、7月1日~15日必着。グループでの申込みは不可。平日の希望は第2次募集となり、7月27日~8月10日必着。グループの申し込みが可能なため、今回は会社の同僚と3人で申し込んだ。

希望日が申し込み多数の場合は、厳正な抽選により日程が決まる。第3次募集まであるのだが、定員に達しなかった日は五十嵐川漁業協同組合のホームページに告知される。この申し込みが、8月25日~9月8日必着だった。参考にしてほしい。

オホーツク海シャケ(アキアジ)釣り入門 【タックル・仕掛け・船宿】

サケやマスの子供がもつ楕円形の模様『パーマーク』の役割とは?

市販されるサーモンは養殖は主流 なぜ「イクラ」は養殖されないのか?

<週刊つりニュース関東版 平賀精一/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
五十嵐川
この記事は『週刊つりニュース関東版』2022年12月9日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post サケ有効利用調査釣行で78cm4kg超えオス手中【新潟・五十嵐川】 力強いやり取りが魅力 first appeared on TSURINEWS.