11月22日、筆者が主宰する釣りクラブのメンバーであるさやかさんが、名古屋港エリアの河川へシーバス釣行した様子をレポートしたい。
●愛知県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)
新川河口でルアーシーバス釣行
この日は大潮で日の入りと満潮回りの時刻が重なる日。状況は良いはずと信じて、名古屋市中川区の新川河口近くに午後4時に到着。明暗と橋脚の絡む一級ポイントで、足場も良いためシーバスアングラーからも人気の場所だ。
すっかり日の入りも早くなってきて、準備を終えて釣りをスタートする時にはすでに周囲は暗くなり始めている。この日のさやかさんのタックルは、8.6ftのシーバスロッドに2500番のスピニングリール。0.8号のPEラインラインにフロロカーボンラインカーボン2号のリーダーをセット。
![陸っぱりルアーシーバス釣りで人生初本命キャッチに感激【名古屋港】 セイゴクラスが連発](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/12/20221209_ch2702.jpg)
流れの当る場所でアタリ
タックルの用意をしているときから、何やら水面に跳ねる魚が見え始めており、生命反応を感じて期待が高まる。最初はフローティングミノーで広く探ってみるが、魚からの反応がない。そこでカラーやサイズを変えていろいろと探ってみる。
ルアーをコルセア65に替えて1投目。水面近くをゆっくりリトリーブしてくる。河川の中ほどの流れが当たるポイントに差しかかった時に、サオが不意に引っ張られるようなアタリが出た。
![陸っぱりルアーシーバス釣りで人生初本命キャッチに感激【名古屋港】 セイゴクラスが連発](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/12/20221209_ch2703.jpg)
30cm超えシーバスに感動
「きたよ!」とロッドをたたくような明確なアタリにすぐさま応戦。ロッドを立ててやり取りを楽しみながら寄せてきた魚は、本命のシーバスだった。サイズは30cmを少し超えるサイズだったが、この1匹にさやかさんは大感激。
というのも実はシーバスを狙って釣行を繰り返していたが、しばらく釣れない時期が続いており、ルアーで狙って釣ったのは今回が初。さやかさんにとって記念すべき1匹となった。
![陸っぱりルアーシーバス釣りで人生初本命キャッチに感激【名古屋港】 セイゴクラスが連発](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/12/20221209_ch2705.jpg)
カケアガリで小型が連発
初めて釣れたシーバスにお礼を言って、優しくリリースしたさやかさんは、開始早々のヒットに大満足。その後もアップクロスにコルセアを投げて、水面直下をゆっくり一定の速度でタダ巻きしてくる。
沖では反応が薄かったのだが、手前のカケアガリ付近にルアーが差しかかった時、20cmクラスの小さなシーバスが次から次へヒットする。
満潮から下げが効き始めてきた時間帯に良いポイントにエントリーできたのも幸いしたのか、大型には出会えなかったがシーバスフィッシングを満喫したのだった。
![陸っぱりルアーシーバス釣りで人生初本命キャッチに感激【名古屋港】 セイゴクラスが連発](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/12/20221209_ch2704.jpg)