目次
稚内を思う
稚内を思う
もちろん、宗谷岬で間宮林蔵さんの像を眺めて彼の偉業に思いを馳せたり、日本最北端のガソリンスタンドで給油して記念のカードや「安全運転」と書かれたホタテ貝の飾り物をもらったりするのも楽しい。
漁協の近くでホタテ貝殻の山にびっくりしたり、オホーツク海の海岸線を走って砂浜の流木がアートなのを見たり、とにかく魅力が尽きない。
食も景色も最高である。
そこに暮らす人は冬の厳しさを乗り越えねばならないが、私たち旅人には良いとこどりである。
ジメジメして蒸し暑い梅雨時期になると「また稚内に行きたいなあ」と思うのだ。
道端に咲いていた可愛い花々や山の緑、時々顔を覗かせてくれる野生の鹿などが映画のように目の前に見えてくる。
節約して健康に気をつけて、来年もまた行くぞ、と思っている。
※画像はイメージです。
提供元・北海道そらマガジン
【関連記事】
・発寒神社に太古の聖地・ストーンサークルがある?!
・千歳市のひまわり畑に行ってきました
・ アートと自然を楽しむことができる美しいモエレ沼公園
・スキーを楽しむだけが、ニセコではないですよ?
・北海道に来たら一度は観て欲しい!星野リゾートトマム「雲海テラス」