目次
『まちの駅 CHITOSEYA』で買えるおすすめグッズ
 ・オシャレすぎるキャンドル
 ・甘いもので癒される~
 ・あったか素材の防寒グッズ
 ・ステキな本もいかが?
 ・まちの駅八王子 CHITOSEYA(ちとせや)
古本を楽しめる『むしくい堂』

かえで 冬眠したくなるほど寒い日が増えてきました⛄
これからおうちで暖かくゆっくりと過ごしたいものですね。そんな季節に『これが家にあったらきっと幸せだな~😊』と思うステキな商品をピックアップ!

『まちの駅 CHITOSEYA』で買えるおすすめグッズ

行くたび商品のラインナップが様変わりしていて、いつ行っても楽しめる『まちの駅 CHITOSEYA(ちとせや)』
この冬絶対手に取るべきおすすめ商品をご紹介!

オシャレすぎるキャンドル

キャンドル作家のpehmeaika(ペフメアイカ)さんの作る、個性的でかわいいキャンドル!
一つ一つ手作りなんですって~かわいすぎませんかこれ!

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

こちらは火は点けることができませんが、ミニリースとして飾れます!しかも香り付き🌸

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

ぜひお店で実際に手にとってごらんくださいね~

甘いもので癒される~

高品質チョコレートも3種類入荷しました!
左のダークチョコは甘みのないタイプ。目が覚めます(笑) 左の小粒なチョコはとっても甘みがあってお茶と一緒に食べるとGood👌

特におすすめなのはこの真ん中の『マカデミアナッツチョコレート』
10gで85円とありますが、1粒大体10gほど。

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

一粒で十分満足できちゃう濃厚さ。香ばしいマカデミアナッツの香りが口いっぱいに広がり幸せ~~~💕

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

八王子産のはちみつも!乾燥しがちな冬の喉をいたわる強い味方。
なんと、さくらの花から取れたはちみつも!うっすらピンクでカワイイですよ🐝

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

あったか素材の防寒グッズ

おうちにいてもどーしても手足が冷えがちな冷え性のみなさんにはコチラ! スマホも操作できる指なし手袋は重宝しそう。

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

八王子織物工業組合のストールはプレゼントにも喜ばれます🎁

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

また、プレゼント用のギフトは風呂敷のラッピングがおすすめ!
紙よりも雰囲気が出てオシャレな上に、そのまま使える!なんてエコなんでしょう😊

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)
寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

ステキな本もいかが?

『まちの駅 CHITOSEYA』では本も充実。
今回スタッフさんに特に激推しいただいた1冊がこちら。

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

近藤康平さんの『ここは知らないけれど、知っている場所』という画集。

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

これ、じっくり手にとって見たのですが、全ての絵が吸い込まれそうな世界観。青色の使い方が絶妙。なんでこんな質感出せるの!?と、思わず触りたくなるような立体感があるのも特徴。

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

在庫が切れている場合がございます。直接お店にお問い合わせください。

かえで 個人的にすごく気に入ってしまったので今度買いにいきます。(本気)

八王子市内で生まれた本たちが並ぶ『出版社コーナー』も注目です。
絵本や写真集をはじめ、哲学・思想などのジャンルの『堀之内出版』
平和・幸せを伝える『ひだまり舎』など様々な書籍があります。

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)
寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)
寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)
寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

ちとせやでは『まちライブラリー』という、本をシェアする取り組みも行われています。
読み終わった本には寄贈者からのメッセージや、読んだ人の感想も書かれていたりと、本を媒介した新しいコミュニティの形としてさまざまな地域で広がっています。
ぜひお気に入りの本を見つけてみましょう!
貸出、持ち出しはできません。

まちの駅八王子 CHITOSEYA(ちとせや)

情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認下さい。

住所 東京都八王子市八日町3-15 多摩信用金庫1F アクセス 八王子駅北口 徒歩15分 営業時間 10:00~19:00
【ランチ】11:30~14:00
【カフェ】10:00~17:00 定休日 水曜・第1火曜・祝日 電話 042-621-2901 Webサイト https://chitoseya.roukyou.gr.jp/ Instagram @chitoseya_hachioji

古本を楽しめる『むしくい堂』

さらに、本といえばこちら!
オシャレな古本屋としておなじみの『むしくい堂』へ掘り出し物をチェック!

八王子を勉強できちゃう地元コーナーや、

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

新刊コーナー

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

『むしくい堂』といえばTBSラジオ!ということでBSラジオにまつわる本のコーナー!
普通の本屋さんでは絶対見れない光景だ!(笑)

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

店主がこのお店を立ち上げる際に、TBSラジオの『たまむすび』のリスナーとして本屋の名前を公募したところ、パーソナリティの赤江珠緒さんが『むしくい堂』と名付けてくれたのです。詳しくは過去記事をごらんください!

かえで 個人的に大好きな本を見つけてしまいました。(既に購入済み)

たまむすびにかつて出演していたピエール瀧氏の散歩企画本『ピエール瀧の23区23時』

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

先日イベントで本人からサインをいただいたそうです!これは羨ましい~!!!

寒い日は家でまったりに限る!『冬のおうち時間』を楽しもう!
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

また、この時期はクリスマス絵本も出ているようです!
お子様へのプレゼントにも!🎅👌

古書むしくい堂

情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認下さい。

住所東京都八王子市八日町3-15 多摩信用金庫1F
アクセス八王子駅北口 徒歩15分
営業時間10:00~19:00
【ランチ】11:30~14:00
【カフェ】10:00~17:00
定休日水曜・第1火曜・祝日
電話042-621-2901
Instagram@chitoseya_hachioji

かえで 冬のお供にぴったりなグッズや本を紹介させていただきました!ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね👌

提供元・八王子ジャーニー

【関連記事】
山盛りの野菜が魅力的! 八王子『タンメン麦』
2022年初夏・八王子鑓水に大型複合施設『ビバモール八王子多摩美大前』誕生予定
タクシーを使ってでも行きたい!元八王子のお好み焼き店『高砂舎』
西八王子の大人気パン屋『Due Tre(ドゥエ トゥレ)』のおいしさと品揃えに感動!
【フルーツサンド4選】八王子で買える!絶品フルーサンドまとめ