TBS HDは、赤坂地区の発展をともに進めるべく、<赤坂地区の発展>、<赤坂地区の安全・安心の向上>、<SDGsの普及・達成>という3つの分野において、「赤坂地区の発展に関する連携協力協定書」を締結しました。

TBSと港区赤坂地区総合支所は、これまでも区や地域で実施する様々なイベントにおいて、場所の提供や講座の実施などで連携していましたが、今回の連携協定を締結することで、これまでよりも両者の関係をより強固で継続的なものとすることを目的としています。

<赤坂地区の活性化に関する事項>
TBS が保有するコンテンツを活用した赤坂サカス広場や BLITZ スタジオでのイベントや、大型ビジョンでのプロモーションを実施することで、人や関心が集まる楽しい空間を作り出し、赤坂地区のさらなる活性化を推進します。

<赤坂地区の安全・安心の向上に係る取り組みの推進に関する事項>
防災等に関する地区の会議への参加や、災害時の一時滞在施設としての開設だけでなく、TBSが所有する敷地内に一般利用が可能な自転車駐輪場を整備することで、長らく赤坂地区の課題となっていた放置自転車対策を行うことで、赤坂地区の安全・安心を推進します。

<SDGsの達成に向けた取り組みの推進に関する事項>
これまでも TBS はSDGsWEEK 等を通じて、持続可能な開発目標の達成を目指して活動を積極的に行ってきましたが、今回の連携を機に、多様性に関する講座の充実や、理解を深めるイベントを実施することで、SDGsの目標達成に向けた取り組みを推進します。

提供元・RTB SQUARE

【関連記事】
アプリ内広告とは? 〜仕組みから単価・収益まで徹底解説!〜
アジャイルメディア・ネットワーク、元副社長の石動力氏が業務上横領で逮捕
朝日新聞社、ABC発行部数で450万部下回る
博報堂DYHD、時価総額約1,000億円減少
マイナビ、JX通信社と資本提携