「いい釣り夫婦」も大満足釣果!

釣りポイントが2筋の水流れになっている下流のポイントを選択した戎木夫妻は、ご主人のアドバイスも加わって、川岸にいきなり立ち込むことなく1歩引いて仲良くスタンスをとり・セオリー通りのナチュラルな釣りで釣果を伸ばします。

岡山日名倉養魚場で新子アマゴ爆釣 上層意識した小バリの釣りが奏功?戎木夫妻がダブルヒット(提供:TSURINEWSライター森雨魚)

新子アマゴの捕食ポイントを見極め、アンダー・キャストから底波に乗せて流し、狙ったポイントへとプレゼンテーションします。違和感のある目印の動きに集中してやる気のある上手の新子アマゴから攻略をする作戦です。

流速になじんだ目印の動きに集中する奥さんの目はピンク・パンサーです。しかし、タモに収まった新子アマゴのハリを外すと一気に表情が和らぎます。「あんまり沢山釣るなよ!」と、ご主人から突っ込みがある始末。

思いやるご両人の熱々のバトル戦の結果は、意外や意外、奥さんに軍配が上がったようです。見守りながら釣りをするご主人は、やはりベストアドバイザー&グッドパートナーでしたね。

岡山日名倉養魚場で新子アマゴ爆釣 上層意識した小バリの釣りが奏功?戎木夫妻の釣り姿(提供:TSURINEWSライター森雨魚)

鮮度を重視して持ち帰り

持ち帰り時は、鮮度をしっかり保つためによく冷えた塩氷水に直接触れないように入れ、持ち帰ることがベストです。なお、下処理を現地でしてよいかは確認しておきましょう。

「背開き」にして天ぷらに

鮮度がよければ、料理の幅も広がり、「唐揚げ、フライ、天ぷら、一夜干し、甘露煮、アマゴ汁、塩焼き、ムニエル……」と、食べる楽しみが倍増します。我が家は、背開きにして天ぷらで頂き、家族にも大好評。また、ご近所さんにもおすそ分けしました。

当然、取り除いた骨は、骨酒で楽しめましたよ。

岡山日名倉養魚場で新子アマゴ爆釣 上層意識した小バリの釣りが奏功?背開きにしたアマゴ(提供:TSURINEWSライター森雨魚)

おわりに

当日は、早朝気温はマイナス2度と寒さの中での釣りスタートとなりましたが、太陽光が差し込む午前8時前からほどよい気温となり、午前9時過ぎには魚も活性化してきました。

ゆっくり釣行で楽しめる管理釣り場は、日和を見ての釣行がお勧めです。釣行前にしっかり現地と連絡を取り、いい思い出となる釣行に心がけて楽しんでみて下さいね。

渓流ルアー&管釣り兼用タックル選びのキホン解説 入門者必見!

女性に勧める渓流釣り入門 コレさえあればOK 渓流ガールになろう!

渓流釣りを始めるなら必ず揃えておきたい服装と、川釣りの心構えについて

<森雨魚/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
日名倉養魚場
The post 岡山日名倉養魚場で新子アマゴ爆釣 上層意識した小バリの釣りが奏功? first appeared on TSURINEWS.