万が一に備えて、ブックマークを!
このツイートを見たツイッターユーザーたちからは、「こういうの全然、知らないので助かります!!!」「これは保存して見返したい!!!」といった声や、「お子さんがいる家庭は、なおさら必見ですね」など、さまざまな声がリプライ欄には寄せられている。
申請すればもらえるお金について知っておくことは、自分が損をしないためだけでなく、これから先の未来に対する心の余裕にもつながるのではないだろうか。そして、もし自分の親しい人がこれらの制度に該当するようであれば、ぜひ、教えてあげてほしい。
人生という荒波の航海においては、誰しも思いがけないトラブルに見舞われることがある。これはもう、どれだけ丁寧に暮らしていようと、避けようがないことなのだ。
思いがけない事態に直面した際、自分やあなたの大切な人を救ってくれる救済措置となる制度があるかもしれないということを、常に頭の片隅に置いておくことで、少しでも生きやすくなれば幸いである。
※サムネイル画像(Image:「ゆうき |大晦日まで毎日図解ツイート(@YukiSubsc)」さん提供)
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?