和歌山県伊都郡にある道の駅「紀ノ川万葉の里」は、旅の拠点としておすすめしたいスポットです。この記事では、設備などの情報や実際に訪れた感想をご紹介します。和歌山方面へお出かけの際、旅の拠点となる場所を探している人は、参考にしてみてください。
紀ノ川万葉の里の基本情報
![【車中泊スポット】紀ノ川万葉の里は過ごしやすい!設備や楽しみ方をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/okzqTEtzUDMvhvAIsqJiuxsSIuVkhizs/48a623ba-d821-446f-b497-0ace114ec13b.jpg)
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町窪487-2
電話:0736-22-0055
休日:年末年始
業時間
・物産販売施設
【3月~10月】午前8時30分~午後6時
【11月~2月】午前8時30分~午後5時
・レストラン
【3月~10月】午前10時~午後6時
【11月~2月】午前10時~午後5時
・情報提供施設
午前8時30分~午後5時
休憩・仮眠関連施設
24時間対応:トイレ・駐車場・公衆電話
駐車場:大型車14台/普通車85台/身体障害者用7台
※EV車用パーキングは2022年12月時点では使用不可
実際の様子や設備をご紹介!
![【車中泊スポット】紀ノ川万葉の里は過ごしやすい!設備や楽しみ方をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/BomlODDUZYteFkenDoTtaMYqjQYwTKzI/2845d25f-4b4d-4939-ba90-0a05792757f4.jpg)
「紀ノ川万葉の里」へは、当日の22時頃到着。多くのドライバーが休憩場所としてよく利用しているようで、数多くの先客がくつろいでいました。
駐車場は施設を囲むような作りとなっており、24時間ずっと明るい状態のようです。そのため、不安を覚えることも困ることもないでしょう。
常に人の気配があるため、一人旅の方も安心して訪れられれます。
1:トイレ
![【車中泊スポット】紀ノ川万葉の里は過ごしやすい!設備や楽しみ方をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/AfibFyPfBHNeoylGdxEKhesHEkjkOvaU/b342a392-1bb4-4f40-952c-8bfdb96207b0.jpg)
広々としており、清潔さが保たれていました。ベビーチェア対応個室もあり、小さな子ども連れでも利用可能。また、24時間常時点灯されており安心感があります。
2:自動販売機
![【車中泊スポット】紀ノ川万葉の里は過ごしやすい!設備や楽しみ方をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/pWfeSbdzGALPZKelCzlUbFLlneWfpfeW/4596e611-ea22-4251-9469-139779165c1a.jpg)
周辺に買い物できる施設として、車で5分程度のところにコンビニがあります。しかし、一旦仮眠モードに入ってから運転するのは大変です。そんなときに自動販売機が役立ちます。実際、明け方にコーヒーとコーンスープを購入しました。
3:物産店
![【車中泊スポット】紀ノ川万葉の里は過ごしやすい!設備や楽しみ方をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/gJbYqXWhgkzzbyhkqIUHFTFAxeVeLPfy/3a767312-8b24-4124-9193-237262f1136c.png)
滞在中は営業時間外だったため、利用できませんでした。あとから調べてみるとお土産や地元で育てられた野菜や果物が販売されているようです。
4:レストラン
![【車中泊スポット】紀ノ川万葉の里は過ごしやすい!設備や楽しみ方をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/449/eSacIxYXCTeTaUjhgvtfIOubjamXZqYI/2b8fe00b-3c75-4a95-a742-1b11cce656a6.png)
こちらも営業時間外だったため、利用できませんでしたが、道の駅らしい定番メニューが充実しています。「紀ノ川万葉の里」の名物は、手作り柿の葉寿司だそうです。