目次
ソロキャンプの準備(場所決め偏)
ソロキャンプの準備 (キャンプ場を決める)
ソロキャンプの準備(場所決め偏)
私の場合は、ソロキャンプの場所を決める時は2パターンあります。 1.キャンプ地の場所を初めに決めてから地図などでルートを決める。 2.行ってみたい場所(景色・食べ物など)を設定してからそこに合わせてルートを決める。 特に行ってみたい場所・人気スポット・穴場スポットなどを調べるのに地図(バイカーの方はルーリングマップル)などやインターネットなどは有効です。 キャンプ地に着く前に、綺麗な夕日や癒される場所などを場所決めに入れておくのもソロキャンプの魅力の1つです。 行く前から想像を膨らませていると地図を見ただけで行っている気分になれるので楽しみ方のひとつになります。

(画像=『暮らし〜の』より引用)
福島県から新潟県に向かう途中、広い田んぼを見つけました。
ソロキャンプの準備 (キャンプ場を決める)
ソロキャンプでキャンプ場に泊まるときはなるべくフリーサイトを選びます。区画サイトなどはファミリーキャンパーさんが多い為、ソロでいるのに広い区画を使ってしまうのは気が引けるのと、料金がフリーサイトの方が安い事! また、初心者の方がキャンプ場を決める時はなるべく平らな場所があるか、広い場所があるか、設備が整っているのか、管理がしっかりされているかなどを調べて(キャンプ場の口コミなども参考にして)決めてみるのも良いと思います。

(画像=『暮らし〜の』より引用)
志摩のキャンプ場ですが管理人の方がとても親切で郷土料理も頂きました。また夜に雨が降ってきた時は声もかけて頂けて安心してキャンプする事ができました。