目次
600年の歴史を誇るスイス最大の都市「チューリッヒ」
おすすめのクリスマスマーケット3選!
600年の歴史を誇るスイス最大の都市「チューリッヒ」

みなさんは、"チューリッヒ"と聞くとどのようなイメージを思い浮かべますか?金融都市、交通の主要拠点、などでしょうか。確かにチューリッヒはスイスを代表とする近代都市として経済の中心を担っていますが、それだけではありません。実は長い歴史を持ち、その中で育まれてきた文化を体感できる観光都市でもあるのです。今回訪れたのは12月の中旬。クリスマスムード溢れる冬のチューリッヒをご紹介します!
おすすめのクリスマスマーケット3選!
冬シーズンのヨーロッパの王道と言えば、やはりクリスマスマーケット。開催される国や場所によって様々な特徴があり、見比べてみるのも面白いですね♪それでは、チューリッヒで開催されるおすすめのクリスマスマーケットをご紹介します!
①チューリッヒ中央駅構内のインドア・クリスマスマーケット

屋内で実施されるクリスマスマーケットとしては、ヨーロッパ最大の規模を誇ります。屋内なので、天候を気にすることなくゆったりとお買いものを楽しめる点が最大の魅力ですね!焼き菓子やホットワイン、ハンドメイドの雑貨など数多くの屋台が連なっており、沢山の観光客で賑わっていました。お手荷物はしっかりと管理をして、スリにはお気を付け下さいね。

スワロフスキーで装飾されたクリスマスツリーも見どころの一つです。
②オペラハウス前のクリスマスマーケット

オペラハウスの前で開催されているクリスマスマーケット。こちらには小さいスケートリンクやメリーゴーランドなどもあり、家族連れも多く訪れていました。


マーケットの中心部にある大きなツリー周辺にはイスやテーブルが置かれており、飲食のできるスペースも確保されています。こちらの特徴は、出店している屋台のバラエティの豊富さ。飲食店では、スタンダードな焼き菓子やホットワインに加え、ピザやラーメン、肉まんなどの屋台もあります。ラーメンが売られている屋台には、なんと日本語で書かれたのぼりもありました。
③スイス国立博物館のクリスマスマーケット

チューリッヒ中央駅の目の前に位置するスイス国立博物館。この中庭でもクリスマスマーケットが行われています。こちらの見所は、何と言ってもこの色鮮やかなイルミネーションやプロジェクションマッピング!上述した二つのマーケットと比べると、規模こそ小さいですが、他では見られない光の装飾は一見の価値ありです!