メバルがダブルヒット

どんどん潮が上げてくると表層にボラの群れが現れた。目の前で元気いっぱいにピョンピョンとジャンプを繰り返す。魚の生命反応に期待したがアタリは消えてしまった。魚は沈んでしまったのか。アジ狙いも兼ねて、もう一度低層へ仕掛けを落とす。ゴンゴンとアタリが出てアジだと思ったが、かわいいメバルのダブルだったので優しくリリースした。

四日市港のサビキ釣りでサッパ24匹 多点掛け少なく単発拾い釣りにかわいいメバルはリリース(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

低層を攻めたがアジの反応がないので徐々にタナを上げていくとサッパのアタリが復活。サビキ釣りの醍醐(だいご)味である多点掛けはないが、ポツリポツリと1匹ずつゲットしていく。

当日の最終釣果

やがて満潮止まりの時間となり、13~16cmのサッパ24匹をゲットしてサオを納めた。雨に降られずラッキーだった。

四日市港のサビキ釣りでサッパ24匹 多点掛け少なく単発拾い釣りに当日の釣果サッパ24匹(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

四日市港入口にある木々の下の色とりどりの落ち葉を眺めながら、急激に水温が下がらなければしばらく晩秋のサビキ釣りは楽しめるかなと思いながら帰路についた。

四日市港のサビキ釣りでサッパ24匹 多点掛け少なく単発拾い釣りに車両進入禁止の場所もあるので要注意(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

ゼロから始める堤防サビキ釣り 【道具・仕掛け・エサ・釣りやすい状況】

サビキ釣り徹底解説 誰でも出来る【釣果を伸ばす3つの工夫】を紹介

【トリックサビキを徹底解説】 オススメの仕掛けや釣り方のコツを紹介

<週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
四日市港
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年12月2日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 四日市港のサビキ釣りでサッパ24匹 多点掛け少なく単発拾い釣りに first appeared on TSURINEWS.