
(画像=『QUIZ BANG』より引用)
(答えは下にあります)
【答え】
1位 野辺山駅 1345m
2位 清里駅 1274m
3位 甲斐大泉駅 1158m
山梨県の避暑地として知られる町にある駅です。ちなみ標高の高い駅上位9位はすべて長野県と山梨県を走る小海線の駅です。
提供元・QUIZ BANG
【関連記事】
・明治時代、日本人が発見した元素は?
・天文学者って何をしているの?
・タルト・タタンは何から生まれたお菓子?
・ディズニーは「スペースマウンテン」。それに対してUSJは?
・『このマンガがすごい!』で2年連続1位を受賞している作品は何?