ホアキン・フェニックス主演の映画「Her/世界でひとつの彼女」は、AIに恋した男性を描いた異色のラブ・ストーリーで話題を呼びました。

あれから8年、今やAIはあなたの心に寄り添う存在にグッと近づいています。

それを実現してくれるのが、ChatGPTです。

ChatGPTは、人工知能の研究開発を手掛けるオープンAIが11月30日に世に送り出しました。オープンAIは、テスラやツイッターの最高経営責任者(CEO)であるイーロン・マスク氏や、かつてベンチャー投資会社Yコンビネーターの代表だったサム・アルトマン氏などが2015年12月に設立。非営利団体のオープンAI Inc.の下で、営利団体オープンAI LPが存在します。

マイクロソフトもオープンAIの研究開発に参画し、2019年にはオープンAIに10億ドル出資し、マイクロソフト・アジュールを通じ独占的なクラウド・サービスを提供するほか、2021年からは”アジュール・オープンAI・サービス”を始動させています。なお、マスク氏は2018年2月、テスラが自動運転でAIを活用するにあたって利益相反の観点から取締役を辞任していますが、大口の寄付者として関係を維持しています。

画像:イーロン・マスク氏、ChatGPTを絶賛 chatgpt5 (出所:Elon Musk/Twitter)

ChatGPTは一体何かといいますと、自然言語処理技術を使ってユーザーがより自然にコンピューターと会話できるべく、1,750億ものパラメーターを用いた文章生成AIです。

オープンAIいわく「対話を通じ、ChatGPTはフォローアップの質問に答えたり、自分の間違いを認めたり、間違った前提に挑戦したり、不適切な要求を拒否したりすることが可能になる」のだとか。

基本的には、ユーザーの質問に回答したり、レポートや物語に執筆してくれたり、翻訳してくれたり、コードを生成したりデバッグしてくれたり、ゲームを作ってくれたり、多岐にわたります。まずはここからサインインして以下の画像が出てきたら、赤枠に質問事項を打ち込めば、回答がでてきます。

画像:質問はこちらから chatgpt2 (出所:OpenAI)

ツイッターで様々な活用例が喝采を浴びる一方で、欠点としてオープンAIは以下を挙げています。