目次
キャンプ道具を紹介!
おわりに
キャンプ道具を紹介!
snow peak(スノーピーク):
ホットサンドクッカー トラメジーノ GR-009R
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/345/WLFiXEEyziWahhMpGUSRElgIwpISpPJj/ed81baef-2929-46d1-b666-0ccdb07713a0.jpg)
さっき、ホットサンドを食べていました。
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/343/vBAGlePTsytcmzyZoFssGVKKNKfrkmrN/9edf9fe9-d1a2-412f-a037-c0520bce9996.jpg)
食パンを焼くときに、耳を切って焼いたほうがおいしく焼けるそうです。
そうですね。誕生日プレゼントでもらって、おいしく食パンを焼けるから、よく利用しています。
ベーコンとトマトとチーズだけですね。
snow peak(スノーピーク):ステンレス真空マグ
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/343/SjWscGCwYhEggRhCrqCbKLNoVFgExNQX/f1d52dba-a20f-41f2-9f66-f412149b9e4b.jpg)
今はコーヒーを飲んでいないんですけど、ジュースを飲みながらですね!
450mlですね。
そうですね。もう1個小さくてもよかったかなと思っていますが、夏はこのサイズでもいいかな。
そうですね(笑)
エックスシード:アイアンテーブル
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/342/CgDVUmAebCXlCJXqHHyFPIarJkvveRBb/533203fa-6bc6-4241-996b-33d6a3093b69.jpg)
このテーブルはエックスシードっていうメルカリで販売されているブランドです。
アイアンのラックも同じブランドです。
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/341/FqHHTYHPAOCtbbSVGWKgJhknYFrmALQy/695cb5ca-6d40-4267-8fff-b0dab3697f97.jpg)
おそらくそうだと思います。ただサイトとかもあるので。
そうですね。
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/343/cQYdcmdNDyhYmTRgQixDuCQDaGcNekqr/7b689df6-23db-4e91-bc7b-4bea6dc8cd83.jpg)
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/341/zPbYzAsqYoHDSYOjRpOhsJwlLQPtIFpb/a86ea123-2453-4ce1-a515-e7a1d208a7a2.jpg)
元からついていました。
そうですね。焚き火とか最初はやっていたんですけど、煤とか洗い落とすのがめんどくさいので。
基本的には、ガスでできるところはやろうかなと思っています。
でも、ランニングコストがかかってしまうので考えどころではありますね。
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/344/eEfozeYGmVOMYSJQJMyZpnCiVOXdUMuN/f7cfc08a-d080-4e5f-bcfa-2ecab4c3cdfc.jpg)
1本弱くらいか、鍋とかして使う時間が長いと1本くらい減っちゃうときもありますね。
snow peak(スノーピーク):焚火MYテーブル LV-039 マルチ
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/343/zaljuKqaDayFOvLmrvdJrlqrZocunikq/b72fff82-ce19-436f-b241-a39c79ab9ed8.jpg)
奥側がスノーピークの焚き火テーブル。
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/344/HDLbAheDlNIHXMiHZhNJqlCcvPRtMwDk/b91c2852-8ee7-4ed2-b446-5e0e42726edc.jpg)
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/345/BZnqHhhYMrBzgBkmoKDXeuNDYwdvnjbU/3e1c7c4e-6cf6-43ea-a297-514fdb2d1d75.jpg)
この竹製のサイドテーブルの焚き火バージョンみたいな。
収納の仕方も似ていて、結構コンパクトになるので。
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/346/IyFwzixECNUgERDAhGURLkttvvDGFxZq/2e0644e3-c637-4e34-acd7-27c557e2b5fa.jpg)
このまま折りたたんで、バックみたいのをかぶせて折りたたんで、そこが取手になるみたいな感じですね!これ以上は小さくはならないんですけど。
車の中に乗せておくのには、全然問題にならないですね。
多分そうだと思います。
ユニフレーム:焚き火テーブル
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/342/GJIqeBrlIogyxCZxalDUrxfedkxJhJYo/2d4d1a83-60ae-4b71-ac3c-53d29965c162.jpg)
ユニフレームの焚き火テーブルで、大きいほうです。
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/343/mVHMXAmcIUwxxoQIEDjDwvSEZDqBaTcN/8bf26bdc-683b-4972-b2d8-bf166ff3c330.jpg)
彼女が買っている犬なんですけど、イラストを描いてくれてトートバッグやコーヒーの袋にしてもらっています。
そうです。
この方もメルカリで活動されている方で、名前は存じ上げないんですけど。
Grip Swany(グリップスワニー):Fire Proof Blanket/Black GSA-55
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/343/gqrOLBPtamZkkqWzTltHsqHMaQQpgcea/57a2f356-e9e0-440f-a3c1-19f4cece60ac.jpg)
中華製です。ムーンレンスにグリップスワニーのブランケットをかけています。
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/342/xPwVfLqHhjwmmUuuLGrJivcQeMNZgGtw/a5b00999-9484-46bf-b1ff-885d53be0b51.jpg)
焚き火ブランケットってやつなんですけど。
難燃性になっています。暖かいので重宝しますね。
1枚5,000~6,000円の間だったと思います。
ブランケットが1枚あるだけでも、だいぶ違いますね!助かっています。
腰に巻いたときに止められるベルトがついているので。
そういう仕様になっています。
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/341/LZdGqjcELPrZDTeEgBNarFLdqlcYkngi/d08671df-9a60-421e-a481-8d1dc547f770.jpg)
冬になるとお尻が冷えるなと思っていて、何か敷かないと思っていて、このブランケットを見つけました。
そうだと思います。
Coleman(コールマン):ファイアーディスク
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/343/dxOstpymJpPkCrRgSZyGxlKqvTKkiDoj/23b805a5-f3b8-42dc-bf74-ec318915873d.jpg)
これはコールマンのファイヤーディスクの普通のサイズの方ですかね。
設置が簡単だし、楽ですよね。
ワイルドワン:薪バック
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/343/cKXtmVBgvWZyWnsWVhKPXPvxdGAxUhVs/fcf1c113-b7ea-4611-9c89-d612e3871558.jpg)
薪バックですね。ワイルドワンとかに売っているメーカーなんですけど。
丈夫なんでどれだけ薪を入れても大丈夫かなと。
そうですね。
薪割り
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/342/KgLqMooHVKGYvXhiKlQpoZVBXNmVhuBl/f0179b19-24dc-4be4-8b6d-0f665ad2d05c.jpg)
そうですね。薪割りはメルカリで買いました。
本物は結構高いじゃないですか?製品化されている薪割りは高いので、メルカリで探していたら安く売っていたので。
斧よりも全然楽ですね!
スノーピーク(snow peak):パイルドライバー LT-004
スノーピーク(snow peak):ギガパワー BFランタン GL300A
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/340/eUaHytyQriAeLAvrAWwZGAOHoaYyYNsw/d8784520-484b-4cd8-8da2-0d9aea99d3ef.jpg)
パイルドライバーとパワーランタンFBっていう名前だったと思います。
マックの四角いやつあるじゃないですか、充電式のランタンと。
LEDのランタンとパワーランタンFBって感じですね。
そうなんですよ。
アイアンラック
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/343/KZpbAZCLTFTLJRKipKDSwtRKyGTQeVCW/c8bcbe1f-a01a-4c4d-be98-77d816a59e83.jpg)
最初は基本セットみたいなところで、組み合わせが色々出来ます。
例えば高さとか、脚だけでも買えますし、天板の個数も変えられるので、組み合わせは自由かなと思います。
最初、7,400円くらいで売っているのですけど、ちょっと付け足したので、1万円弱ぐらいだったかと思います。
収納するのにコンパクトになるのですけど、重さがちょっとあるだけでいろいろな物が置けるんで、コスパはいいですね。
ちょっと重たいですけどね。持ってきてしまえばって感じですけどね。
クッカー、バーナー
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/343/LkwLeyPiWlXhHXWUcXrUoXBWEedGMvAA/8a45cbe8-cf52-4a7a-99cb-1af95096053e.jpg)
お米とか炊いているときにお鍋を料理することもあるので。使うか使わないか分からないけど、一応出しています。
AO Coolers(エーオークーラーズ):キャンバス ソフトクーラー 36パック 34L
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/342/NwAEpGtjWloEHPUEJOSRldIhhPlYABCk/6385a481-b711-4969-a2a8-4242c0cbac98.jpg)
36とかそんなもんですね。24ではなかったと思います。
今日は鍋をするので鍋の具材ですかね。
そうですね。昼から夜にかけて食べようかなと思っています。
snow peak(スノーピーク)エントリー2ルーム エルフィールド
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/342/uDIKMRjbxJcnEoCiwNgyCPfMSEdfkRGF/bd9cc222-59e2-4ff1-90bb-998c6ddf4aac.jpg)
これ4人用なんですかね。
そうですね。大人6人が入ると狭いかなって感じなので、4人までかなと思います。
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/344/LJzGxvVUYidTDRsPydXpDfoebbecIgNs/21786b94-dbb6-4523-ac46-03a8593017f8.jpg)
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/342/uAgjeuyMXmGbIWndWSkDzqboYaRsupkG/84dc392a-24d8-4344-9427-d458c42ac11c.jpg)
他にも何個かを持っています!
ちょっと買いすぎたかなと思って。今はストップしています(笑)
トヨトミ:対流型 石油ストーブ
![dc377a821ada36847be67af6f64205b9.jpg](https://cdn.moneytimes.jp/600/345/IXPuYuFCJGDfqhEPaPTxfcpzofusFuux/a6be2104-1e32-4d46-9be8-f3f8f544ec02.jpg)
これはトヨトミの結構大きめのやつですよね。たしか、レインボーより全然大きいので。
いろいろと動画を見ていて、2ルームで冬テント内を暖めるとなると、
これとは別にスノーピークのタクードっていうストーブを持っているのですけど、それだと、全然暖まらなくて。
もう少し、大きいほうがいいかなと思って。
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/343/pIcODSlABYJxSYDeqwfXHqiTTzKihzMF/642efe9b-5ca3-47a3-851b-1080df3cffa0.jpg)
このテントの大きさがあれば、このサイズのストーブを選んだほうがいいかなと思います。
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/340/RGhWLUskTRWyIZowYkjWCAQYNFBzdAAT/7fe95822-f2f7-4a4b-9d23-dc442e602c06.jpg)
大人4人はきついかもしれないです。大人2人、子供2人くらいのサイズ感だと思っています。
DOD(ディーオーディー):マット
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/341/CuWkHuNaySSjANsXhkegNTOWHdeUnUtc/2b5649ba-36c9-4536-9aa1-097b0b01a435.jpg)
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/344/ZNKxKOqaSbqNeGzItbMbNrOZtMDPGjjb/4eeb5864-3afc-4e13-ae86-e272bef3cffb.jpg)
空気が入ったら外に逃げないように弁になっているので、自動で膨らんでいる状態ですね!
そうですね。基本的には完了です。
![【2人デイキャンプ道具18選】snow peak商品が続々登場!?トヨトミストーブや個人作家さんによるキャンプギアも](https://cdn.moneytimes.jp/600/343/DtqGgRVOkqlYJmqmnKzngocyoUyzTReh/b43747e0-8bb5-46fa-b27a-d4ba54200b3e.jpg)
さっき枕に空気を入れて連結して空気を入れることもできるんですけど、ちょっとだけやってこの状態です。
おわりに
今回は、キャンプ歴1年の2人でデイキャンプをされている方に取材をさせていただきました。
便利なキャンプ道具を揃えられていて、冬に必要な暖かい焚き火ブランケットやトヨトミのストーブが登場しましたね。
ご自分のスタイルに合ったキャンプの楽しみ方を見つけてくださいね。
▼今回の取材動画はこちらからチェック!
提供元・タナちゃんねる
【関連記事】
・失敗しないスパイスTAGI & SHIMの使い方!本気キャンプ飯のおふたりにスパイスの使い方を教えてもらいます
・焚き火で鳥を丸ごと揚げる!ソロデイキャンプで男の焚き火料理!
・【アウトドア歴20年】オープンカーで楽しむソロキャンプ 自家製燻製機も紹介
・【絶品キャンプ料理】鶏モモ肉のステーキと野菜グリルの作り方!超簡単な後かたづけの方法とは?
・山林が売れない時の対処法は?売却のコツや変更すべきポイントを解説