JR西日本はこのほど、大晦日の臨時列車の運転時刻を発表した。京阪神エリアでは、大晦日深夜から元旦にかけて、対象の区間で終電以降、おおむね3時頃まで臨時列車を運転する。年越しイベントや初詣などの外出に利用できる。

JR西日本、京阪神エリアの大晦日から元旦は3時まで「臨時列車」
(画像=図中の色付き太線区が臨時列車の運転区間,『BCN+R』より 引用)

終夜運転の実施はなし

 対象区間は、JR神戸線からJR京都線の「西明石~大阪~高槻~京都」、奈良線の「京都~城陽」、大阪環状線の「内回り・外回り」、JRゆめ咲線の「桜島~西九条」、JR東西線から学研都市線の「尼崎~京橋~四条畷」、大和路線の「JR難波~王寺~奈良」、万葉まほろば線の「奈良~桜井」となる。なお終夜運転は実施しない。

JR西日本、京阪神エリアの大晦日から元旦は3時まで「臨時列車」
(画像=臨時列車の運転概要,『BCN+R』より 引用)

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック