目次
スマホが動く原因:本体編
スマホが動く原因:ソフトウェア編

スマホが動く原因:本体編

液晶画面を確認しても特に問題が見つからなかった場合には、端末本体に原因がある可能性が考えられます。知らないうちに動く現象を解決するためにも、普段とは違うことがスマホに起きていないかチェックしていきましょう。

スマホが動く原因①:端末が熱くなりすぎている

動作トラブルがスッキリ解決!スマホが勝手に動く、原因&9つの対処法を紹介!
(画像=Photo bymhoppsy、『暮らし〜の』より引用)

起動中のスマホは、内部で熱が発生します。本来であれば冷却システムが作動するので熱くなることはありませんが、端末の劣化や長時間の使用によってシステムが働かず、本体が熱くなりすぎる場合があるため注意が必要です。

本体が過度に熱くなることによって誤作動が起きやすくなり、勝手に動く現象が発生している可能性が考えられます。触れた時に普段以上に熱いと感じたら、気をつけましょう。

充電時の使用にも注意が必要

充電をしながらの使用にも、十分に注意しましょう。充電と長時間使用が重なると、熱が発生しやすくなります。端末への負担が大きくなり、誤作動が多くなるため気をつけてください。充電中に端末が熱くなりやすい時は、なるべく触れないことも大切です。

スマホが動く原因②:バッテリーが膨らんでいる

動作トラブルがスッキリ解決!スマホが勝手に動く、原因&9つの対処法を紹介!
(画像=フリー写真素材ぱくたそ、『暮らし〜の』より引用)

本体の温度に特に問題がない場合は、裏側をチェックしてみましょう。バッテリーが膨らんで、端末の形がおかしな状態になっていたら注意が必要です。長時間使用による劣化でバッテリーが膨らみ、誤作動が起きやすい状態になったと考えられます。

膨張が進むとバッテリー事態が使えなくなり、スマホがシャットダウンしてしまうことも。膨らみを感じたら、そのまま放置せずに早めに対処してください。きちんと対策を立てておかないと、スマホが故障する原因があります。

スマホが動く原因:ソフトウェア編

精密機器であるスマホは、内部で作動しているソフトウェアにトラブルが起き、知らない間に動く現象が発生する場合があります。トラブルを解決するために、端末の作動状況を確認してみてください。原因が明確になれば、動く現象を解決するヒントが見つかるでしょう。

スマホが動く原因①:アプリの不具合

動作トラブルがスッキリ解決!スマホが勝手に動く、原因&9つの対処法を紹介!
(画像=Photo by masato_photo、『暮らし〜の』より引用)

最近新しくインストールしたアプリがある場合は、そこから不具合が起きている可能性も考えられます。アプリとの互換性が悪かったり、大容量のアプリでハードウェアが圧迫されたりしていると、誤作動が発生する可能性が高くなるため気をつけましょう。

誤作動が起きやすくなった時まで記憶を遡り、該当するアプリがあるかどうか確認してみてください。アプリをそのまま入れ続けていると、誤作動が収まらなくなるので早めの対策が必要です。

アプリの起動しすぎにも注意

一度にたくさんのアプリを起動していると、端末への負担が大きくなります。端末本体が正常に動作できる状態にあっても、ソフトウェアへの負担から誤作動が多くなるため注意しましょう。起動画面を確認して、アプリをたくさん開いた状態になっていないか確認するようにしてください。

スマホが動く原因②:バグが起きている

動作トラブルがスッキリ解決!スマホが勝手に動く、原因&9つの対処法を紹介!
(画像=Photo byPexels、『暮らし〜の』より引用)

内部の精密機器にバグが起きることによって、何もしていないのに画面が動くことがあります。端末本体に目立った異変がないのに誤作動が多くなった場合は、バグも疑ってみましょう。

急に端末がフリーズしたり、アプリが強制的に終了したり、知らない間に動く以外にも不具合が見られた時にはバグの可能性が高いと考えられます。こうしたバグは長期間の使用や、大容量アプリが原因になることがあるので日頃から注意が必要です。

バグが進むと故障することも

軽いバグであればしばらくしたら元通りになることがありますが、何もしないまま放置することで故障に繋がることも考えられます。もし、誤作動が多くなっているのなら何もしないでいるのではなく、解決策を取り入れるようにしてください。

スマホが動く原因③:きちんと更新が行われていない

動作トラブルがスッキリ解決!スマホが勝手に動く、原因&9つの対処法を紹介!
(画像=Photo byJESHOOTS-com、『暮らし〜の』より引用)

常に最新の状態にしておくことで、スマホは正常に使えるようになります。更新を怠り、古い状態のままで放置していると誤作動の原因になるので気をつけましょう。

自動更新ではなく手動更新にしている場合は、知らない間にどんどんスマホが古い状態になっていることがあります。更新の作動方法を確認してみるのがおすすめです。手動の状態であれば、更新が行われていない確率が高いため、早めに対処をするようにしてください。