目次
トマレ
熊本市内住宅地に無人販売所
トマレ

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
一瞬、「下タレ」と見えてしまい、再撮影

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
「トマレ」でした。カタカナのトマレって今は珍しいですよね。
昔は横書きにカタカナの「トマレ」ってよく見た気がします。「ト」のたれ具合が非常に気になります。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
最近は「止まれ」って縦書きが多いような気がします。
熊本市内住宅地に無人販売所
熊本県内では無人販売所は珍しくないですが、熊本市内の交通量の多い場所に無人販売所を見つけました。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
熊本市中央区の八王寺通り。国府高校のそばです。片側1車線ですが、交通量は多い道路沿いに「営業中」ののぼりが。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
みかんののぼりも出ています。奥に何かありますので、見に行ってみました。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
ミカン箱の上にミカン色の箱。ちょっとのぞき込むのが怖い箱ですが、横の看板に「みかん一袋100円」と書いてあるのでミカンが入っている事でしょう。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
よかった。ミカンが入っていました!

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
青い箱にお金をいれて。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
2袋いただきます。
前日に雨が降ったので、袋が濡れていますが、ミカンは完熟でとっても甘いミカンでした。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
河内町でミカン農家をされている「しげのみかん」さんが販売されているようですね。
時間帯によっては、交通量が多い道ですので、入出庫の際はご注意くださいね!