目次
コートジボワールの伝統的食事風景
まとめ

コートジボワールの伝統的食事風景

ドメインビニで振る舞われる食事は、コートジボワールの伝統的なメニューをブッフェ形式で好きなだけ楽しめます。

主食としては、サツマイモのフライ、アロコ(プランテーンと呼ばれるバナナを揚げたもの)、アチェケ(キャッサバをすりつぶして発酵したもの)、フトゥ(ヤムイモやキャッサバ、バナナからできた餅)やご飯等。おかずとして、グリルチキン、魚のシチュー、ほうれん草やオクラの煮込みなどがついてきます。これらの伝統的な食事を、バナナの葉に盛り付け、手で食べるのです。

こうした伝統的な食事方法は「festin des 10 doigts=10本指のご馳走」と呼ばれます。

コートジボワールの魅力がギュッと詰まったエコビレッジ、ドメインビニ
(画像=『たびこふれ』より引用)

アチェケの製造風景。周辺には発酵した酸っぱい匂いが漂います。

コートジボワールの魅力がギュッと詰まったエコビレッジ、ドメインビニ
(画像=<バナナのフトゥ>、『たびこふれ』より引用)
コートジボワールの魅力がギュッと詰まったエコビレッジ、ドメインビニ
(画像=<食器も全て自然の材料でできています>、『たびこふれ』より引用)

まとめ

今回は、西アフリカ・コートジボワールの伝統と生活を体験できるエコビレッジ、ドメインビニを紹介しました。

カカオやゴム、スパイスなどコートジボワールの名産品が育つ過程を見て学び、伝統的な料理を数種類一気に楽しみ、そして天然のクレイバスで1日の疲れを落とすことができる、盛りだくさんの1日を過ごすことができます。コートジボワール や西アフリカの文化を地球に優しいエコビレッジで学ぶ貴重な体験。

ぜひ皆さんも訪れてみてください!

文・写真・Saori K. Courtois/提供元・たびこふれ

【関連記事】
避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介