Suicaでマイナポイントをゲットすれば4,000ptで「どこかにビューーン! 」に申し込める
そもそも、Suicaでマイナポイントを申し込むと、Suicaへのチャージで5,000ptを達成すると+1,000pt(JRE POINT)が加算されるほか、抽選で毎月1万ptがもらえるキャンペーンも実施されていますので、かなりお得です。

今回のマイナポイントで「どこかにビューーン! 」キャンペーンは、マイナポイント第2弾をSuicaで申し込み、所定の条件を達成した人は全員、1人につき1回だけ通常6,000ptのところ4,000ptで申し込めるようになっています。
所定の条件とは、「JRE POINTに登録したSuicaへのチャージ」「健康保険証の利用申込み」「公金受取口座の登録」のいずれかをクリアすること。そのうえで、「どこかにビューーン! 」キャンペーンページでエントリーする必要があります。
また、エントリーは2022年11月28日~2023年2月28日まで。条件達成期間は2022年12月1日~2023年2月28日となっています。ただし、上記のマイナポイント付与条件のうち、2022年11月30日以前に達成された分は、このキャンペーンの対象外となるので注意しましょう。
なお、「どこかにビューーン!」を利用するには、JR東日本の「えきねっと」への会員登録と、えきねっととJRE POINTの連携手続きが必要になるので、事前に準備しておきましょう。
「どこかにビューーン!」のクーポンコードはJRE POINTに登録したメルアドに送付され、クーポンの利用期限は2023年7月出発分までとなっています。

まとめ
いかがでしょうか? これからマイナンバーカードを取得してマイナポイントをどこかのキャッシュレスサービス事業者に申し込む人も多いと思います。
もし、新幹線でお得に旅行したいなら、JR東日本のSuicaを選択してマイナポイントで「どこかにビューーン!」キャンペーンにエントリーしてみてはいかがでしょうか?
文・藤原博文/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?