ビームス(BEAMS)とアミューズ(AMUSE)は12月4日、5日に、両社の共同企画・第二弾として富士すばるランド(山梨県南都留郡)内にある外遊びフィールド「FUN OUT! PARK FUJI」においてキャンプイベント「JOYNT CAMP」を開催する。

ビームスとアミューズが山梨「富士すばるランド」で共同キャンプイベント
(画像=富士山麓の大自然で食事やアクティビティを堪能できる冬のキャンプイベント,『BCN+R』より 引用)

探検やキャンドル作成、外気浴サウナなど自然を五感で感じる  「JOYNT CAMP」は、山梨の豊かな環境と、人と人がつながる喜びをみんなで感じたいという想いが込められた、つながりと富士山麓を活かした環境をコンセプトとした冬のキャンプイベント。

 東京・目黒のレストラン「kabi」のヤングチーム「kokabi」による一夜限りのスペシャルなディナーコース、山梨の雄大な自然環境を探検するアドベンチャーアクティビティやお芋掘り、キャンドルなどを自ら作成するワークショップ、冬ならではのキャンプ場での外気浴サウナといった、この日限りの自然の魅力を五感で感じられるコンテンツを用意する。

 会場では、手ぶらでキャンプを体験できるプランや、自身のキャンプ道具で泊まれるプランといった、それぞれのキャンプスタイルや経験に応じたセットプランを用意するほか、日帰りでの来場も可能となっている。

 セットプランとしては、キャンプ区画、富士すばるランド入園券2日分(人数分)、富士眺望の湯「ゆらり」入泉券(人数分)、テントサウナ利用が含まれる「【オートキャンプ】レギュラープラン」、「【オートキャンプ】レギュラープラン」にチェア(人数分)、ランタン(テント用・屋外用各1つ)、テント(スノーピーク アメニティドームL)、タープ(コールマン パーティーシェードライト/360)、シュラフ(人数分)、テーブル、マットを追加した「【オートキャンプ】手ぶらでお泊まりプラン」を用意する。

 どちらのプランも6人まで利用でき、税込の料金は「【オートキャンプ】レギュラープラン」が1万8000円(追加1人あたり4000円)、「【オートキャンプ】手ぶらでお泊まりプラン」が2万4000円(追加1人あたり5500円)。

ビームスとアミューズが山梨「富士すばるランド」で共同キャンプイベント
(画像=「kokabi」によるスペシャルディナーも楽しめる,『BCN+R』より 引用)

 「kokabi」スペシャルディナーは、ディナーコース7品+ペアリングで、料金は7品+アルコールペアリングが1万6500円、7品+ノンアルコールペアリングが1万4300円。どちらも、中学生以上からコース料金が発生し、定員は各20人(要・事前予約)。提供時間は17~19時、および20~22時。

 自然の魅力を感じられるコンテンツとしては、「樹海&洞窟探検」「ナイトアニマルウォッチング」「晩秋の芋掘り、焚き火、焼き芋体験」「FUJI TOTONOI SAUNA」「ワークショップ」を用意している。

ビームスとアミューズが山梨「富士すばるランド」で共同キャンプイベント
((画像=「樹海&洞窟探検」のイメージ,『BCN+R』より 引用)

 「樹海&洞窟探検」は、樹海にある天然の洞窟を探検して、富士山の中に入るアドベンチャー体験で、富士山の溶岩の上にできた森を探検する中で、多様な生物たちが学びのヒントを与えてくれる。

 開催日時は12月4日11~12時で、定員は10人(当日現地受付、先着順)。参加費はキャンプ宿泊者が1000円、キャンプ宿泊者以外は2000円。

ビームスとアミューズが山梨「富士すばるランド」で共同キャンプイベント
(画像=「ナイトアニマルウォッチング」のイメージ,『BCN+R』より 引用)

 「ナイトアニマルウォッチング」では、夜の遊園地で夜行性の生き物たちを探しに行く。運がよければモモンガの滑空が見られる可能性も。

 開催日時は12月4日19~20時で、定員は20人(当日現地受付、先着順)。参加費はキャンプ宿泊者が1000円、キャンプ宿泊者以外は2000円。

ビームスとアミューズが山梨「富士すばるランド」で共同キャンプイベント
(画像= 「晩秋の芋掘り、焚き火、焼き芋体験」のイメージ,『BCN+R』より 引用)

 「晩秋の芋掘り、焚き火、焼き芋体験」では、まず畑で芋掘り、次は火を起こして暖を取り、起こした火で焼き芋をして味わえる。2人で1株を掘って持ち帰る。焼き芋用の芋は、1人あたり1本を別途用意する。

 開催日時は12月4日13時30分~15時30分で、定員は24人(当日現地受付、先着順)。参加費はキャンプ宿泊者が1500円、キャンプ宿泊者以外は2000円。

 「FUJI TOTONOI SAUNA」では、大自然に囲まれた山梨の自然の中で、気持ちのよい外気を浴びつつサウナを堪能できる。

 開催日時は12月4日10~18時で参加費は1000円(キャンプ宿泊者はセット料金に含まれる)。なお、水着やバスタオル、サンダルなどは参加者が用意する必要がある。

 「ワークショップ」では、キャンドル作りの体験が可能になっている。

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック