10月28日、宗像市・大島港の第三蛭子丸で大島沖の落とし込み釣りへ。

●福岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

福岡の落とし込み釣りでブリ・ヒラマサ・サワラ ベイトは小アジ

第三蛭子丸で落とし込み釣り

小アジの付きが悪く、竹本さん(息子さん)と波多野さんは事前に釣っていた小アジを仕掛けに掛けて釣りだすと中型ブリやブリが食ってきた。

福岡の落とし込み釣りでブリ・ヒラマサ・サワラ ベイトは小アジタックル図(作図:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

同船は大島沖のポイントを移動しながら釣らせてくれ、移動のロスが少なく効率良く釣りができるが、青物の移動が激しく、1か所でエサを取っていないようだ。

福岡の落とし込み釣りでブリ・ヒラマサ・サワラ ベイトは小アジ落とし込み釣りで上がったブリ(提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

左舷胴の間の手島さんは朝から「ベイトの小アジが掛からない」と言っていたが、9時をすぎてから小アジが掛かりだすと、今度は「青物が食ってこない」と嘆く。ベイトは付きだすが青物が見向きもしない。

徐々に活性上昇

しかし、時間がたつにつれて小アジを食ってきだし中型ブリやブリが釣れだす。

福岡の落とし込み釣りでブリ・ヒラマサ・サワラ ベイトは小アジ落とし込み釣りで青物ヒット(提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

竹本さん(父)は左舷船尾で釣り、11時くらいになって中型ブリが釣れ、ボウズを免れたと話す。竹本さんの師匠である松尾さんもブリ、中型ブリと掛けていたが、青物はよく走るので同船者の仕掛けに絡んでバラシもあったようだ。

福岡の落とし込み釣りでブリ・ヒラマサ・サワラ ベイトは小アジ落とし込み釣りで中型ブリ(提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

今回の釣りはベイトになるイワシが姿を消したことが釣れない原因のように思う。また、ヒラマサは大型が多く、ハリス切れも原因の1つになる。

青物主体に好土産ゲット

午後1時をすぎた時に船長から「あと2回ほど釣って納竿にします」とアナウンス。それからも小アジが仕掛けに掛かり、中型ブリにヒラマサと釣れた。

福岡の落とし込み釣りでブリ・ヒラマサ・サワラ ベイトは小アジヒラマサもヒットした(提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

結果はヒラマサが3尾にヤズ~中型ブリ~ブリが24尾、サワラは1m級が1尾。

福岡の落とし込み釣りでブリ・ヒラマサ・サワラ ベイトは小アジ当日の釣果の一部(提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

《大人気》落とし込み釣り攻略!食物連鎖の頂点を狙う【キホン解説】

船釣りで大怪我に繋がりかねない「危険な状況」3パターンと防止策

船酔いしないための5つの方法 専門家に聞く酔いのメカニズムと対策

<週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
第三蛭子丸
出船場所:神湊港
この記事は『週刊つりニュース版』2022年月日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 福岡の落とし込み釣りでブリ・ヒラマサ・サワラ ベイトは小アジ first appeared on TSURINEWS.